

お茶はもちろん、コーヒー、紅茶、スープやアイスを入れても…。
使いやすさと可愛らしさが大人気の一品です。


手に取った時、すっぽりとおさまる安心感のあるフォルム。
口当たりも優しく木と漆のあたたかみを感じる可憐なカップです。

裏面には象彦のロゴマーク入り

内側は白漆仕上げ。白漆はほかの漆に比べ固く、刷毛目が目立つため、均一に塗りあげるためには熟練の技術が必要です。


スイーツタイムには紅茶やコーヒーを入れて。
スイーツと相性ぴったりの可愛らしいフォルムが特徴です。


無駄の無いスッキリとしたデザインで、洋風の食事とも相性ばつぐん。
スープやヨーグルトのカップとしても。


和菓子と一緒に日本茶を…という和のスタイルにもなじみます。


アイスクリームやみつまめ、お汁粉などをいれて。
スイーツタイムを可愛らしく彩ります。


漆器にあまり馴染みのない方がまず驚かれるのはその軽さ。陶器やガラスと比べると明らかです。
また、持ちやすいよう試作を重ねたデザインで、その軽さ・持ちやすさからご年配の方にも愛されています。

ガラスでできたグラスは
192gだったのに対し…

比較したグラスより容量が大きいのに
蕾カップはたったの68g。
手に負担がかからず、落としても割れにくいのでお子様やご年配の方にも。
※家庭用スケールでの計測で数字は目安です。


ひとつひとつで見ても可愛らしく、色違いで揃った時も相性の良い色合わせです。