プローラ UVクリーム ≪ユースキン製薬/Purola≫
ユースキン製薬のうるおいエイジングケア プログラム
「プローラ スキンケアシリーズ」
乾燥した肌・敏感な肌を、毎日の紫外線から守る。
肌老化の最大の原因と言われる紫外線。
日常生活において紫外線からお肌を守り、日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。
うるおい成分 天然植物エキスを配合。
乾燥しがちなお肌にうるおいを与えます。

製品特長
● 日やけ止め効果アップ!※1
SPF48、PA+++
毎日の紫外線を防ぎ、日やけによるシミ・ソバカスを防ぎます。
● 保湿力がアップ!※1
植物エキスの力で、乾いたお肌にうるおいを与えます。
● 紫外線吸収剤無配合(ノンケミカル)
低刺激処方で、お肌の敏感な方にもご使用いただけます。
● パッチテスト※2 済み (ただし全ての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません。)
注意:お肌にあわないときは、ご使用をおやめください。
● 白残りにしくい
● 無香料
● 無着色
● うるおい成分 : 4つの植物エキス(しその葉・スイートマジョラム・ワイルドタイム・高麗人参)配合
● 油性成分 : スクワラン配合
※1 当社旧製品との比較です。
※2 皮膚に対する刺激性を確認するテストです。
使用方法
顔に
1. 手のひらにとり、顔におく
ポイント:手のひらにクリームを取り、おでこ、あご、両ほおにクリームを置きます。
2. 手のひらでやさしくのばす
指をやさしくすべらせてのばし、顔全体すみずみまでなじませます。
ポイント:なめらかでのばしやすい白色クリームです。
3. 重ね塗り
もう一度、同量のクリームを手のひらに取り、重ね塗りします。
ポイント:いっぺんに塗ろうとするとムラになるので、少しずつ重ね塗りするのがおすすめ。
4. こまめに塗り直す
汗をかいた後やタオルでふいた後などは、こまめに塗り直してください。
身体に
1.直接、身体に線状におく
ポイント:クリームを直接チューブから身体に線状に置きます。
2. 手のひらでやさしくのばす
手のひら全体で広げてなじませます。
ポイント:耳・えりあし・首の後ろにも忘れずに塗りましょう。
使用タイミング
【朝】洗顔後、ウォータージェル、モイストクリーム・エンリッチクリームの後にお使いください。
使用量目安 (顔)
【朝】直径 1.5cm位、パール粒大
●必ず製品の裏面の文書をよく読み、用法用量を守って正しくご使用ください。
製品説明
販売名 | プローラ UVクリームa |
区分 | 化粧品 |
容量 | 30g
|
---|
全成分 |
シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、水、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 、ジメチコン、BG、メタクリル酸メチルクロスポリマー、酸化チタン、ステアリン酸イヌリン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ハイドロゲンジメチコン、含水シリカ、グリチルレチン酸ステアリル、シソ葉エキス、マヨラナ葉エキス、ワイルドタイムエキス、オタネニンジン根エキス、エチルヘキサン酸セチル、イソステアリン酸、塩化Na、水酸化Al、ジメチルシリル化シリカ、アクリレーツコポリマー、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、フェノキシエタノール |
注意事項
使用上の注意 |
● お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
● お肌に合わないとき、または傷・しっしん等異常のあるときは、ご使用をおやめください。
● 使用中や使用後、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたときは、ご使用を中止し、皮膚科専門医等へのご相談をおすすめします。
● 目に入らないようにご注意ください。万一、目に入った場合はすぐに洗い流してください。
● 衣服等につくと落ちにくいことがありますので、ご使用の際つかないようにご注意ください。衣服についた場合は洗剤でていねいに洗ってください。
|
保管及び取扱い上の注意 |
●お子様の手の届かない所に保管してください。
●直射日光をさけ、なるべく涼しい所にキャップをきちんとしめて保管してください。
*お肌が特にかぶれやすい方は、腕の内側などに少量つけて、異常のないことをご確認ください。
|
---|
|