ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



【非常用 携帯トイレ ポイレ 携帯用 <個包装タイプ>】

※パッケージデザインや記載内容は変更することがございますが、使用期限の記載位置は大きく変わりません※
ポイレ携帯用は、最低限のトイレの備えを常に持ち歩いてもらえるよう、携帯性を最優先しました。
排便袋1枚と凝固剤1包、1回分をとにかく小さくまとめた、個包装の携帯トイレです。

災害はいつどんな状況で発生するか分かりません。
水と食料より先にトイレは必要になることがあります。
防災備蓄として、トイレはいつどんな時に必要になるか分かりません。

ご自宅の備蓄が万全でも、外出先や帰宅途中など様々な状況で被災する可能性はあります。命の危険と隣り合わせになりかねない非常時であっても、トイレだけは我慢ができません。
ご自身とご家族、大切な人の【安全確保】や【安否確認】に集中するためにも、数回分のトイレの備えを常に持ち運んでいただきたく、最低限のセットで可能な限りコンパクトな携帯用トイレを作りました。

一生使わないかもしれませんが、万が一必要になったときに何も ”入れ物” がなかったら…?
人目を忍んで地面にしゃがむよりは、袋に入れて凝固剤で固めたほうがずっと衛生的です。

最高の使い心地や快適さは提供できませんが、それどころではないような状況に遭遇した時に「持ってて良かった!」と、思っていただければ幸いです。

簡易トイレの使い方

1:排便袋を便器にかぶせます。

1回の排泄につき、排便袋1枚と凝固剤1包を使います。
水濡れ防止用の袋を使う場合は便座の下に挟むとずれにくいです。
2:袋の中に用をたし、凝固剤を入れて固めます。

約1分ほどで固まりますが、量が多い場合や固まりにくいと感じたら、凝固剤をもう1包追加で使ってください。
3:袋を結んで可燃ごみとして処理します。

トイレットペーパーは、おしっこ1回分程度の少量であれば凝固剤の前に入れても一緒に固められます。
ポイレ シンプルなセットの簡易トイレ
ポイレかた丸 抗菌性能と消臭性能 除菌性能

簡易トイレの使い方でよくある質問

【簡易トイレでの大便の処理方法】
大便の処理はおしっこに比べると難しいですが、避けては通れません。
凝固剤で大便を処理する際に、大事なポイントは2つです。

1:便を袋の中に必ず収めること
2:できるだけ便全体が凝固剤に触れた状態にすること

全体的に凝固剤がかかるように、少しずつ振りかけてください。(おしっこが一緒に出た場合はそれだけでまとまります)
水分量が少ない場合は、排泄物全体に凝固剤をまぶしてから、コップ半分程度の水を回しかけるとまとまりやすくなります。(ただ、水が貴重な状況では飲料水を優先してください)

※大便の臭いは無臭にはできませんが、抗菌性凝固剤を使わない場合に比べると臭いは軽減できますし、菌による感染症対策にもなります。
【凝固剤で大量のトイレットペーパーを処理する方法】
1回のおしっこなど、通常は凝固剤で固めた排泄物と一緒に入れて処理しても大丈夫です。(先に凝固剤で排泄物を固めてからペーパーを入れるほうがおすすめです)

人数が多い避難所や、お子様がいるなど、使用方法を徹底することが難しいような場面では、トイレットペーパーだけを別の袋に溜めておき、まとめて固める方法もお勧めです。

バケツなどに排便袋をかぶせ、トイレットペーパーだけを袋に溜めておき、水に浸して凝固剤で一気に固めます。

1リットル程度の水(塩分などを含まないただの水)に30メートルほどのトイレットペーパー(4人で1日分程度が目安)を浸し、凝固剤1包で固めてください。

ご購入前によくいただく質問

【今注文したら、いつ製造したものが届きますか?】
【訳あり】【お試し用】などの特別な記載のある商品以外は、製造から半年以内の製品が届くよう在庫を更新いたしております。
商品には製造日ではなく使用期限として「2039.04」のように記載してございます。
長期保存を想定した商品ですので、使用期限を過ぎたら即座に使えなくなる性質ではありませんが、状態の確認や入れ替えの目安とお考えいただき、定期的にチェックしてください。

【製造国は日本ですか?】
製造国は日本です。凝固剤や製品の組み立て、検品はすべて日本で行っています。
各資材や使用原料についてはすべてが国内原料ではございません。
品質管理、万一の不良の際の確認・改善、災害時の状況の共有や対応の想定、遅延の発生など、様々な角度から国内外問わず多数の資材や原料について比較を続けています。
常に「以前より良くなった」と感じていただけるよう、品質向上に努めておりますので、ご理解いただけますと幸いです。

【凝固剤1包の内容量が少ないですが、大丈夫ですか?】
排泄物の成分や量は、体調によっても体質によっても、食べたものや服用しているお薬によっても、異なります。
普段他人の物を確認する機会がなかなかありませんので、100%大丈夫! とは申せませんが、何度も実際に使って試しているので、基本的には「1回分の排泄に1包で十分に固められる」と考えていただいて大丈夫です。
1回の量がいつも多かったり、どうしても固まりにくい場合には、凝固剤を追加でもう1包ご使用ください。
排便袋と凝固剤があれば用は足せますが、不足して困るとしたら凝固剤です。(袋はゴミ袋などの代替品が身近にありますので)
凝固剤だけでも余分にご用意いただくと、より安心だと思います。

【凝固剤は簡易トイレ以外には使えませんか?】
主成分は吸水ポリマーなので、水を吸えば固まります。(※油を固める性質はありません)
嘔吐物の処理、生ごみのニオイ軽減などにもご使用いただけますが、ポイレかた丸の消臭性能と抗菌性能は、人間の排泄物を想定しております。
園芸用や、肌に触れる用途としては使えません。また、お子様やペットの誤飲・誤食の可能性がある用途(芳香剤や観賞用など)でのご使用はおやめください。
ご使用後は目を離したり放置することのないよう、すぐに密閉して廃棄してください。(凝固剤のアルミパッケージも忘れずに捨ててください)

ポイレ携帯用 個包装 携帯トイレ 20個セット



1回分ずつ個包装パッケージ 水が使えない時に 小便、大便に使用できます
ポイレ 携帯トイレ 20個入 個包装 簡易トイレ【メーカー直販】 災害トイレ 日本製 15年保存 抗菌 消臭 凝固剤 排便袋
商品番号: poile-020P-pk
お気に入りに追加
お気に入りに追加
非常用簡易トイレ1回分個包装20個セット
【ポイレ 携帯用】20個入
----------------
・抗菌性凝固剤×1包 [高吸水性ポリマー]
・排便袋(黒)×1枚ポリエチレン[650mm×480mm]
・パッケージ裏面に使用方法と使用期限記載
----------------
上記の1回分が20個入っています。

1回でいいから実際に使うと色々わかります。
文章や写真で見るより、実際に使ってみるのが何より分かりやすいです。
いざという時に慌てていたら命にかかわるかもしれません。
だからこそだからこそ試してみることも”備え”!
初めて使う防災グッズ
戸惑うのが当たり前

【重要なポイントは3つ】
・必要量が投入されている
・排泄物が凝固剤に触れている
・袋をきちんと閉じている
少々失敗しても大丈夫

いざというとき、簡易トイレを初めて使う人も多いと思います。
お子様のご使用や、人数が多くて細かい使い方を徹底できない場合もあると思います。
例えばトイレットペーパーを先に入れてしまっても、全体にちゃんとふりかけられなくても、最終的には袋の中で凝固剤が作用し続けるので、必要量が投入されてさえいれば少々失敗しても大丈夫です。

【ニオイについて】
食べるもの、生活習慣、体質、体調によっても便の状態やニオイや量は人それぞれ異なります。
自然に放置した場合と比べるとかなり軽減されるとはいえ、凝固剤の効果だけで大便を無臭にすることはできません。
食べ物や体質によって臭いの原因が異なるため、どうしても限界があります。
大便の悪臭対策を考えると、簡易トイレと一緒に専用の防臭袋をご用意いただくことをお勧めいたします。

【 特徴 】1回分ずつ個包装パッケージになった携帯用トイレです。
小便、大便に使用でき、水なしで処理できる非常用トイレは、アウトドアや登山用・キャンプなどの持ち運びトイレ、防災リュックの中身、避難用品、非常用持ち出し袋などにオススメです。
避難施設の備蓄用トイレ、企業や自治体、学校などで配布用の防災備蓄としてもお勧め。
災害時に困ることランキング上位にトイレ問題があります。
非常食や水の備蓄の次は、防災用トイレをご検討ください。

【 凝固剤について:15年保存・日本製 】防災士の監修で開発した簡易トイレ用凝固剤です。
排泄物の処理に必要な除菌抗菌作用、悪臭の消臭作用をもたせた抗菌性凝固剤をアルミ製パッケージに封入しています。
万が一誤って水没しても水が入ることはありません。
破損がなければ15年以上でも使用できるものですが、定期的な確認の重要性や様々な保管環境におけるパッケージの劣化等を考え、15年の期限を設けております。
(パッケージ裏面1つずつに「使用期限」が記載されています) 
アンモニア、メチルメルカプタンなど糞尿の主要な悪臭を抑える消臭力と、大腸菌など主要5菌種に対する除菌力を備え、災害用トイレのゴミ処理が滞った際の悪臭や菌の繁殖を抑えます。
高吸水性ポリマーを使用し、排泄物を素早く固め、可燃ごみとして処理できます。
【 排便袋:扱いやすい厚みとサイズ 】簡易トイレ用の処理袋としての扱いやすさを考え、日本の便器に合わせた幅広・底浅のサイズで作っています。
「袋が薄い」とお声をいただくこともございますが、臭い漏れの大きな原因は袋の薄さよりも結び目の隙間にあります。
分厚い袋は一見しっかり臭いを防ぐように見えますが、ポリ袋だけで臭いを防ぐことはできません。
また、しっかり袋を結んで閉じれば中身が透けて見えることはまずありません。
【便器にかぶせ、排泄物を入れて閉じる】という簡易トイレの用途に合わせた厚みとサイズです。

【 内容・サイズ 】1回分の携帯トイレ内容:抗菌性凝固剤「ポイレかた丸」×1包(高吸水性ポリマー)/排便袋(黒)×1枚(ポリエチレン650mm×480mm)/使用方法と使用期限はパッケージ裏面に記載
※凝固剤は粉末です。使用する際に粉が舞うことがございますので、むせてしまわないよう、顔を近付けないようご注意ください。 
(20個入箱外寸)/[約140×140×90mm] (重さ)/約 520 g
(1個の外寸)/[約75×90×10mm] (重さ)/約 15 g

【 一度使ってみてください 】防災用品は普段使うものではありません。災害時や断水、停電、落雷、積雪など、簡易トイレは「使う機会がないほうが良いもの」でもあります。
ですが、いつも使うものではないからこそ1度実際に使ってみていただきたいです。
買った時には理解していても、15年の長期間保管している中で忘れてしまうこともありますし、生活環境も変わっていきます。
使い方はもちろん、凝固剤の固まり方やどの程度の水分を吸水できるのか、どのような状態になるのかを知っているだけでも、被災時の行動に大きな差が生まれることがあります。
トイレだけでなく、もし使ったことのない非常用の備蓄品や防災グッズがあれば、一度説明書を読んで注意事項や手順を確認してみてください。



価格4,860円
価格5,390円
価格3,170円
価格1,750円

ショップへ相談