|
|
 |
|
|
長:ホワイトデーは花に添えてプレゼント・・・。 |
|
|
|
 |
|
|
長:茎が見えるので、すっと立ち上がったように、花たちが伸びやかに感じられます。 |
|
吊り花瓶
昨年(2011年)は、初夏にガラスの掛花生の見本を送って来て下さいました。誠に生け心地よく、夏草など「すっ」と入れると軽やかでやさしい雰囲気を出してくれるすてきなものでしたので、さっそくいくつか作っていただきました。価格がお安すぎるので間違いではないかとお電話しましたら、「私の作品を知っていただくためにお安く御提供させて貰っています」とのお返事。それにしても掛け花生、しかも「角」を作るのはお仕事の量に比してこれではと思い、売る側の良心から「もう少しお客様にも頂戴出来ると思う」と申しましたが「それでいいです」との事。
これを基本に丸花生をようびオリジナルとして少し長くして(これがまた大変なのだそうです)作っていただき、これは適切なお値段でお願いしてほっとしたところです。
註(花生を深くすることには意味があります。蓮や空木なども深く生けられ、その分だけ水の圧力で水揚げがよくなるのです)
今年は楕円の大小をつくっていただきました。楕円はお花を少しずらして生けることが出来、生ける形に変化がつけやすい利点があります。ていねいに葉などを払って生けると水の中の茎も青々と美しく涼やかです。
4種類の大きさ形をお選びいただけます。
特集・福地ガラス工房より
工芸店ようび 店主 真木
|
|
 |
|
|
角:斑入りのススキが作り出すラインが涼しげです。ススキが決まれば、庭やベランダに咲いている花を二つ三っつ・・・。 |
|
|