強い火が(万が一)当たっても焦げないように、真鍮にしました。とてもお洒落なアクセントです。
茶漉し穴になっています。
|
「工芸店ようび」オリジナルの土瓶蒸しのうつわを杉本寿樹さんに作っていただきました。
杉本寿樹さんには、人気「 梅急須」などの土瓶や急須を中心にお願いしていますが、土瓶の愛らしさそのままに、機能性をプラスしたとても素敵な「土瓶蒸」となりました。
直接火を当てても良い部分は釉薬の掛かっていないところだけでお願いいたします。
「土瓶蒸」の機能性。直火も大丈夫ですし、取っ手は焦げないように真鍮にしています。(工芸店ようびオリジナルです。)
おちょこです。
お勧めの土瓶蒸しは、鱧と松茸です。香りも味も・・・最高です! 直火に掛けられますので、お酒のお燗にもお勧めです。
受け皿です。
300mlほど入ります。
|