ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
今回の5種類の中で、もっとも細かく描き込められた力作です。シンプルですが、市松文もファンが多い模様ですね。
植山昌昭さんには、昔の蕎麦猪口、昔の文様の良いとこどりのそば猪口を作っていただいていいます。そば猪口は、酒器にも湯呑にも。スタッキングができるところが嬉しいです。
umi513さん 40代/女性
投稿日:2014年07月14日
優しい温かい印象の市松模様です。日々の食卓で気軽に使えそうです。
実用品・普段使い 自分用 はじめて
Tea42さん 40代/女性
投稿日:2012年04月04日
砥部焼きのソバ猪口を愛用していたのですが、このたび、ようびさんのそば猪口が気になって買ってみました。やや小ぶりで塗りの色も淡めで上品です。手のひらに収まる満足感や、細かな筆遣いなど、みてよし、つかってよしで満足しています。本来の用途以外ではありますが、おにぎりを作るときに、このそば猪口を濡らしてごはんを半分盛り、具をいれてまたごはんを足してから手で握っていますが、これだとちょうどいい大きさに... …続きを読む
菊7348さん 40代/女性
投稿日:2010年07月23日
スープやコーヒーに
亀甲紋のものと合わせて購入いたしました。そちらと同じサイズのはずですが、こちらのほうが(2つとも)大きめでした。サイズを合わせたい方はお店に確認されるといいと思います。呉須の塗りがところどころ雑に見える個所は正直あります。でも、お値段お手頃で完全カバーです。手にした瞬間、赤いスープが似合う!と思い、最初はトマトソースの具だくさんスープにしました。コーヒーにも和え物にも普段使いが楽しい器です。
実用品・普段使い 家族へ はじめて
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK