ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


“#穀雨”

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【酒器・銚子・ちろり・徳利】 > 酒器・錫器・ゆり工房
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 錫器作家 > 中村百合恵(錫器)
カテゴリトップ > 《素材》 > 錫器 > 錫器:酒器・盃・ゆり工房

酒次2合・ゆり工房|和食器の愉しみ・工芸店ようび

 

 

たっぷり2合入る酒器を・・ということで、シンプルなちろりが登場してくれました。裾が広がっていて、錫自身の重量と共に、安定感が感じられます。

酒次2合・ゆり工房
酒次2合・ゆり工房
     

たとえば、焼酎水割りの水差しとして、テーブルになにげなくあったら、素敵です・・・。

酒次2合・ゆり工房
 
  酒次2合・ゆり工房  
   


ぬる燗にしませんか。
《受注制作》錫器・酒次2合・ゆり工房《酒器》
商品番号: 0130-0064
お気に入りに追加
お気に入りに追加

制作におおよそ3週間かかります。

なお、【受注制作】でお買上げの場合、同一発注の他の商品は、原則として、【受注制作】の商品が入荷した時に、まとめて発送させていただきます。

別々に配送をご希望の場合、お手数ですが、発注を別々にお願い致します。同梱ご希望の方は、そのままお買い物をお続けくださいませ。

また、同梱が別にある場合、ご指示いただければ、【受注制作】の商品が入荷した時に、まとめて発送させていただきます。

前払い(銀行振込・コンビ二・郵便局等)をご利用の際は、ご予約後、代金の先払いをお願いします。

※14日間お支払いが確認できない場合、15日目にご注文は自動キャンセルとなります。

なにとぞご理解よろしくお願いいたします。

銚子・ちろり・錫器
お燗をして、徳利などに移すための道具ですが、冷酒を注ぐのにもお使いいただけます。
2合入ります。
おおよそ6.2 × 11.0 × 高さ12.2cm
□あわせておすすめしたい器たち□
錫器



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(5件)
このショップのレビューを見る
総合評価5.00

nonnonmiyaさん 60代/女性

評価5.00

投稿日:2017年12月02日

 綺麗です!!

錫の酒器が欲しくて「ちろり」にするか持ち手付の提子にするか迷いましたが、容量と使用頻度を考慮して「ちろり」にしました。重さも程よく形も上品なので、使うのが楽しみです!! 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2013年10月07日

 美しい肌と使い勝手のよさ

手元のチロリを湯煎時に空焚きにして溶かしてしまいました。 けれども、この温かい肌質のチロリに巡り会えて光栄です。たっぷり2合、中も洗えるので大切に使います。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 

Tea42さん 40代/女性

評価5.00

投稿日:2012年07月04日

2合入って中まで手をいれて洗える酒器を探しており、まさにこれがぴったりでした。 冷酒でもお燗でも使えます。錫器はこれが初めてなのですが、想像していたより持ち重りがしてしっかりしたつくりでした。 とはいえ錫じたいは柔らかいときくので、大切に扱いたいと思います。 見た目の涼やかさ、美しさ、注ぎやすさなど、使ってみてうれしくなる器です。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


ショップへ相談