おかげさまで「生木鉢」はそのユニークなひずみで大変ご好評いただいています。こちらは、生木鉢よりひとまわりさらに大きな鉢です。
大きな鉢は、土ものでは、ずしっと重くなってしまいます。一方、軽い木の大鉢は、その使いやすさで、なによりも登場回数が多い器になります。
昔の家ならどこにでもあったコネ鉢。普段は、根菜類の入れ物、そして、時々、夏の定番の冷や奴、ちらし寿司、その他季節のご馳走を気軽にたっぷり盛り付けて下さい。
もちろん、寿司飯を作る時も、すし桶代わりに使えます。呼吸をしている漆器は、寿司飯がべたつくこともありません。そのまま具材を混ぜ込んでトッピングするだけで、簡単に美味しいちらし寿司ができあがります!
シンプルな、菜飯も美味しく仕上がります。
素朴さを大切に、さらに仕上げは、木の目が美しい「目はじき」です。
美しさと素朴さに、強さを兼ね備えた鉢からは、奥田志郎さんの漆器へのこだわりが隅々まで感じられることでしょう。
同じような「目はじき」の手法に「サハリ椀」がございます。
|