ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


“#穀雨”

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【汲出】 > 汲出・古川章蔵 > 赤絵雀文汲出・古川章蔵
カテゴリトップ > 《模様・文様》 > 動物 > 鳥・千鳥・鶏・酉・鳳凰
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 陶磁器作家 > 古川章蔵
カテゴリトップ > 《素材》 > 赤絵 > 赤絵・古川章蔵

赤絵雀文汲出・古川章蔵|和食器の愉しみ・工芸店ようび

ポップな色使いで食卓を愉しくしてくれる古川章蔵さん。描かれる雀もこんなに愉しそう。お昼前ほっと一息つく時、雀の汲出でまったりとした時間をお過ごしください。

赤絵雀文汲出・古川章蔵
赤絵雀文汲出・古川章蔵

「深」「浅」は、幸せいっぱいの二人、仲良しでいてほしい二人へのプレゼントにいかがでしょう。

少し背の高い「高」は、お茶をたっぷりいただきたい方、氷を浮かべて冷茶を・・・という方に・・・。

 

赤絵雀文汲出・古川章蔵

 

赤絵雀文汲出・古川章蔵

 

赤絵雀文汲出・古川章蔵
 
  朱一文字小茶托・奥田志郎  
  高:「朱一文字小茶托・奥田志郎」と。  
 
  朱段付茶托・奥田志郎  
  「朱段付茶托・奥田志郎」と。  
 
  錫器・錫段付茶托・小・ゆり工房  
  高:夏の茶托は「錫器・錫段付茶托・小・ゆり工房」で。  


お茶時間!
赤絵雀文汲出・浅・古川章蔵《汲出・9.3cm》
商品番号: 0030-0117
お気に入りに追加
お気に入りに追加
赤絵・汲出・雀
おおよそ直径9.3 × 高さ4.4cm

この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(1件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

ななねこさん 30代/女性

評価5.00

投稿日:2009年05月02日

 のほほぉ~ん

のどかな汲み出しです。 全部で6羽の雀さんが描かれているのですが、それぞれに表情が違っていて、とても楽しいのです。 きりりとしたお顔の子、 「ん~♪」とうっとり飛んでいる子、 「行くぜっ」と意気込んでいる子、 なにか見つけたような表情だったり、 無我の境地、、、?だったり、 いや~いきいきしている子ばかり。 さて今回はどの子を正面に見てお茶をいただこうかしら、と、楽しく迷いながら使っています。 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


ショップへ相談