ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


“#穀雨”

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【小物】 > ざる・すだれ
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 竹木工芸作家 > 中川清司・中川木工芸(人間国宝・木工芸)
カテゴリトップ > 《素材》 > 木工芸

せいろ・中川清司|和食器の愉しみ・工芸店ようび

 

せいろ・中川清司

 

せいろ・中川清司

浅い方を上にセイロを敷いて下さい。

せいろ・中川清司

「木工芸」人間国宝中川清司さんご自身の作です。

「木工芸」人間国宝中川清司さんご自身の作です。お父様の中川亀一さんに師事し、お店は、桶指物(風呂桶とかすし桶など)を扱っておられます。
国宝になられたからと言って、値段が上がることはなく、また、おつき合いが長いおかげで、すぐに注文を聞き入れて下さる、ありがたい職人さんです。

せいろ・中川清司
せいろ・中川清司
     

仕事がきれいで、なにより丈夫です。道具として「値打ちある」とはまさにこのせいろのための言葉といえます。「一生もん」としてお使い下さい。
こちらのせいろは、「工芸店ようび」オリジナルとして作っていただいていた形です。
細工がされずシンプルなので、洗いやすく扱いやすいのがポイントです。

せいろ・中川清司
せいろ・中川清司
 
  せいろ・中川清司   せいろ・中川清司  
         
 
  せいろ・中川清司  
   
蕎麦せいろ

 この蕎麦せいろはようびの寸法で長年作っていただいてまいりましたもので、さすが人間国宝の中川清司師、華奢なのにしっかりしていて使うほどに美しさは増し、一生もののお道具です。

 お蕎麦好きの方には大変およろこびいただいている自慢の商品の一つでございます。

工芸店ようび 店主 真木
 
  せいろ・中川清司  
   


お蕎麦好き集まれ!!
せいろ・中川清司《竹すだれ》
商品番号: 0116-0001
お気に入りに追加
お気に入りに追加
お蕎麦・ざる・蒸籠・人間国宝
材は木曽檜です。
20.0 × 14.0 × 高さ4.0cm
□あわせておすすめしたい器たち□
蕎麦の道具
中川清司



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(1件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

akkie51さん 60代/男性

評価5.00

投稿日:2020年12月16日

蕎麦打ち始めて10年、少し格好がついて来たので、人間国宝の方がお造りになったお道具など恐れ多いとは思いましたが、思い切って購入しました。とても丁寧な作りで、木の香りも素晴らしく、長く使わせて頂きます。蕎麦打ちも一層頑張りたいと思います。 


ショップへ相談