ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
ザギング技法で作られたカットガラスの箸置です。光の屈折で生まれたほのかな青が美しい箸置です。
ガラスが透明で透けて見えることにより、写真によっては線刻があるように見えますが、実際は、中央が窪んだシンプルな箸置で、縁が面取りされています。
ガラスの器はいろいろの技術で出来ており、ようびが扱わせていただいているものでも、吹きガラス、型ガラス、パートドヴェール、それにそれぞれの装飾を含めるとこんなにもたくさんの技術があるのかと驚くほどです。 この度はザギングという技術で作られたものを御紹介しております。 通常使われているソーダガラスではなく、固く出来たガラスの原料を使ってドーナツ状の型の上にのせ、一定の温度帯で熱をかけるとガラスがやわらかくなり下がってきます。その下がり方を利用して方をつくってゆきます。さまざまなトラブルを克服し(中にしわがよるとかの)、実験を重ねてやっと出来上がったものだそうです。 オランダの作家がこれを成功させてもの造りをなさっている由。日本ではこの安達征良さんお一人と聞いています。 この何ともいえないガラスの色は、原料を固くするときに増やす鉄分の色で、渕にこんな美しい色が出ます。食べものを盛った時の清潔感をぜひ味わっていただきたいものです。
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK