ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


#大寒

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【鉢・向付・小付】 > 小鉢・向付・取り鉢・銘々鉢
カテゴリトップ > 《模様・文様》 > 花・草文・野菜 > 
カテゴリトップ > 《模様・文様》 > 花・草文・野菜 > 紅葉・もみじ
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 陶磁器作家 > 伏原博之(京焼)
カテゴリトップ > 《素材》 > 京焼・清水焼 > 道八写し・伏原博之

京焼・雲錦手向付・大・伏原博之|和食器の愉しみ・工芸店ようび

桜を雲に見立て紅葉を錦に見立てることから「雲錦(うんきん)」。桜と紅葉は様々なうつわに組み合わされて登場するアイテムですが、こちらは、二代目仁阿弥道八の写しとなります。

京焼・雲錦手向付・大・伏原博之
京焼・雲錦手向付・大・伏原博之

桜と紅葉、春と秋、春待ちわびるときめきと冬を迎える一抹の寂しさまで様々な表情を魅せてくれる大鉢です。

京焼・雲錦手向付・大・伏原博之
京焼・雲錦手向付・大・伏原博之

京焼は「土もの」です。釉薬と素地との焼き上がりの収縮の違いにより「貫入」が入ることが特徴です。使い込むほどに肌合いや色合いが変化し、柔らかなやさしい表情が生まれてきます。末永く、ご愛顧いただければ幸いです。

京焼・雲錦手向付・大・伏原博之
京焼・雲錦手向付・大・伏原博之
 
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
  桜側・・・です。  
雲錦手深鉢

 この雲錦鉢は、二代目仁阿弥道八作を写させていただいたものです。二代目道八は幕末最高の名工とうたわれた人で、粟田口に住み、この鉢はその粟田の土を用いています。

 春にも秋にも使える鉢として華やかなものですが、乾山に傾倒していたと云われていて、紅葉にもその影響がうかがわれます。全体に華やかな中にも控え目な「京」らしさを漂わせています。一年余前に伏原さんにお願いしてさまざま試作の上、先日出来上がりましたものです。おたのしみいただけると思っています。

工芸店ようび 店主 真木
 
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
  こちらが本歌の仁阿弥道八の雲錦文様鉢です。

盛られているのは、酢のもの
 さよりの細作り
 桜花塩漬
 おろし和え
 防風
 

仁阿弥道八作雲錦文様鉢名器と盛りつけ―懐石・辻留 行本 辻 嘉一 婦人画報社 (1979)

すでに黄色く変色して本歌をの色合いが伝わりにくいのですが、店主は実物を見せていただいているので、記憶をたどりながら伏原博之さんとやりとりをし、完成にいたりました。

山桜の枝ぶりなど大変満足できるうつわです。

名器と盛りつけ―懐石・辻留 辻 嘉一 婦人画報社 (1979)

 
  雲錦手向付|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
  斜めからも美しい。  
雲錦手向付

 雲錦という文様はどちらかというと春の頃に用いることが多いのですが、元は花を雲、もみじを錦と見て、仁阿弥道八の初代が作られたものです。京らしい季節の取り入れ方に感心いたします。上質な器という満足感がございます。

 朱の片口はもう40年も前から作っているものです。このところ、いろんな地方の酒蔵からとても特長ある味や香りのお酒が出され、冷めたまま(常温も含め)供することが流行で、その場合はお酒の顔も見れて注ぎやすい片口がよろこばれ、今この時にぴったりかと今一度おすすめしたいと思います。

 ぐい呑は辻村塊さんのもの、呑み口といいワクワク感といい、「こんなものでお酒をたのしんでいただけたらな」と思います。

工芸店ようび 店主 真木
 
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
 
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
   
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
   
 
  仁阿弥道八・雲錦文様鉢|和食器の愉しみ・工芸店ようび  
  斜めからも美しい。  


控え目な「京」らしさ・・・
京焼:雲錦手向付・伏原博之《小鉢・12.2cm》
商品番号: 0029-0210
お気に入りに追加
お気に入りに追加
京焼・清水焼・阿弥道八写し・桜・紅葉・小鉢
京焼(ようびでは伏原博之さんのもの)について

江戸時代より京焼は美しく繊細で「上等のもの」として珍重されて来ましたが、土もののため水が沁みやすく、使用後乾燥が悪いと、釉(うわぐすり)の下にカビが生じてとれなくなる恐れがありました。

伏原博之さんの京焼は、江戸時代の京焼に比べると、かなり温度を上げて焼いておりますので、カビは生じにくくなっていますが、京焼独特の風合いをなくさないよう、ぎりぎりの温度設定となっています。

念のため、お使いになられる前に五分ほど水に浸して充分水を含ませ、また、長期間使われない場合は、よく乾かしてからしまってください。ご理解の上お求め下さいませ。
おおよそ12.2 × 12.2 × 高さ8.5cm



ショップへ相談