ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


“#穀雨”

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【箸置】 > 箸置・須田菁華
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 陶磁器作家 > 須田菁華
カテゴリトップ > 《模様・文様》 > 花・草文・野菜

色絵唐辛子箸置・須田菁華|和食器の愉しみ・工芸店ようび
色絵唐辛子箸置・須田菁華

色絵唐辛子箸置・須田菁華

色絵唐辛子箸置・須田菁華

須田菁華さんから唐辛子の箸置きです。

色絵唐辛子箸置・須田菁華

 

和の食事にとても身近な唐辛子。色々にかたどられていますが、須田菁華さんの箸置きは、少し吊るされ干されたものでしょうか、ダイナミックな印象です。

色絵唐辛子箸置・須田菁華
色絵唐辛子箸置・須田菁華
 
  色絵唐辛子箸置・須田菁華  
   
 
  染付同心円5.5寸浅鉢・阪東晃司  
   
染付同心円の向付

 この染付同心円の向付は、原形を加藤清允先生のものを写させていただき、呉須の線を少し太くして作っていただきました。何を入れても受け入れてくれる重宝な向付です。5.5寸という寸法と深さのバランスがよろしいのです。

 胡麻豆腐に枝豆をちらし、生醤油が美味しい一品です。丸ではない形の唐津の醤油入れがアクセントになっています。赤い唐辛子の形の箸置は須田菁華さんの定番です。

 井戸の土を使った有光さんの片口は、お酒を入れるとどんどん良い色(明るい柿色)に変化します。陶器というものの魅力を感じていただけるものです。

工芸店ようび 店主 真木
 
  色絵唐辛子箸置・須田菁華  
  「染付同心円5.5寸浅鉢・阪東晃司」と。  
 
  色絵唐辛子箸置・須田菁華  
   
 
  色絵唐辛子箸置・須田菁華  
   


食卓の小粋なアクセント!
九谷焼:色絵唐辛子箸置・須田菁華《箸置き》
商品番号: 0015-0231
お気に入りに追加
お気に入りに追加
唐辛子、箸置、色絵
おおよそ7.0 × 2.0 × 高さ1.5cm
□あわせておすすめしたい器たち□
何を入れても受け入れてくれる
須田菁華さん



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(1件)
このショップのレビューを見る
総合評価総合評価に有効な件数に達しておりません。

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2024年04月13日

 赤唐辛子です

少し乾燥させた赤唐辛子の特徴が良く出ていて普段使いに合っていると思います 食卓を楽しむ道具として良いと思います 

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 


ショップへ相談