販売期間 2024/03/22 20:00~2024/03/31 11:10

ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは


#小寒

カテゴリトップ > 器の種類で分けました > 【漆器・お椀・汁椀】
カテゴリトップ > 《作家・窯元・工房》 > 漆芸家 > 奥田志郎(奥田達朗)

端反椀・箔付・朱と黒【2客1組】・奥田志郎 & 山本哲|和食器の愉しみ・工芸店ようび
 
  桜四方中鉢・有光武元  
   
桜花爛漫

 有光武元さんがずい分お若い時に作っていただいたものを思い出し、深向、向付、お皿などお願いしました。これは山桜でしょう、花と葉が一緒に出て、その赤い葉の色が美しいのです。

 椀は元は兄・野田行作の作品だったものを奥田達朗さんが写して、志郎さんに引き継がれ、なぜか二つだけ(赤と黒)残っておりました。二つ並べてみると美しいので出させていただきました。

 輪島の震災のつめあとはすさまじく、復興はまだまだという状況ですが、何とかお仕事が出来るまでつないでいってさし上げないとと思っているところです。

工芸店ようび 店主 真木
 
  端反椀・箔付・朱と黒【2客1組】・奥田志郎 & 山本哲  
  蓋の持ち手の形状がほんの少し違っていることから箔の大小が多少見られます。  
 
  端反椀・箔付・朱と黒【2客1組】・奥田志郎 & 山本哲  
   
 
  端反椀・箔付・朱と黒【2客1組】・奥田志郎 & 山本哲  
   


奥田志郎さんに引き継がれ・・・。
【現品限り!】漆器・輪島塗:端反椀・箔付・朱と黒【2客1組】・奥田志郎 & 山本哲《汁椀》
商品番号: 0140-okd-0266-0414
お気に入りに追加
お気に入りに追加
漆器・お椀・汁椀・お雑煮椀
こちらは現品限りとなります。あらがじめご了承願います。
二客一組のお値段です。
詳細は「黒端反椀・玉の湯型・箔付・奥田志郎 & 山本哲」をご参照ください。
蓋無し:直径11.5 × 高さ6.8
蓋あり:直径11.5 × 高さ9.8cm
□あわせておすすめしたい器たち□
桜花爛漫|和食器の愉しみ・工芸店ようび
奥田志郎さん、いまお求めいただける器たち|和食器の愉しみ・工芸店ようび



ショップへ相談