
突然ですが、『ジンギスカン』を食べたことはありますか?
北海道ではとても親しまれているお料理のひとつです。
家の庭やキャンプ場で焼肉やバーベキューをするように、
『ジンギスカン』も大勢で鍋を囲みながら、ビールを一杯!・・・なんて最高です!!
とても手軽にできるお料理なので、もちろん普段の夕食にもおすすめです。
専門店の味にこだわりました
北海道マルシェでは『ジンギスカン』を販売する専門店の味を皆さまにお届けいたします。
お肉は厚切りなのにやわらかいのが特徴です。
そして何と言っても、「さすが専門店の味!」と思わせてしまう、
コクのある旨みと香りがたまらない秘伝のたれは、お肉ともお野菜とも相性抜群のおいしさです。
「専門店の味・ジンギスカン」を北海道マルシェが自信を持ってオススメいたします !!

『ジンギスカン』がおすすめなのは、おいしいからだけではありません。
実は『ジンギスカン』に使われている「羊肉」には多くの栄養素が含まれていることが今話題となっています。
特に「羊肉」には他のお肉よりも多くの「カルニチン」が含まれています。
お肉なのにヘルシー!そしてヘルシーなのにおいしい!
そんな『ジンギスカン』を一度食べてみたくはありませんか?
ジンギスカンのおいしい食べ方
1.専用のジンギスカン鍋(真ん中が盛り上がり、 回りには余分なたれや油がたまる溝付き)を用意します。
2.鍋を熱し脂身をのせます。
3.まず野菜をのせます。もやし、ピーマン、玉ねぎ 、アスパラ等お好み野菜をご自由にどうぞ。
4.次に野菜に火が通ったら、お肉を一気にのせます。
この時、野菜は溝へお肉は中央へのせると野菜に肉汁が染み込んでおいしくなります。
5.表面の赤みがやわらいだらひっくり返します。お肉は厚切りですが意外と早く焼けます。
6.全体の赤みがうっすら消えたら出来上がりです。
☆最後に、余った肉汁でうどん・ラーメンなどを炒めると、とってもおいしいですよ!
○ポイントは決して焼きすぎないことです。
焼きすぎると肉汁がなくなり、お肉が硬くなりますのでご注意してください。
また専用の鍋がない場合は、フライパンやホットプレートでも大丈夫♪
真ん中にお肉、まわりにお野菜をおいて焼けば美味しくいただけます。

日乃出食品のジンギスカンは評判の商品です。旭川は北海道でもジンギスカンが盛んな土地です。
タレで味付けされているこのジンギスカンは手軽に本格派のジンギスカンを楽しめる人気商品です。

お中元、お歳暮、内祝いなどにはもちろん、父の日、母の日、敬老の日などにもジンギスカンはオススメです。
三種類セット、分けて楽しめるのもうれしい。もらった人もうれしいギフトです。
のし対応、メッセージカード対応もいたします。

一年に一度の期間限定の楽しみ、アスパラガスとジンギスカンのセットです。
ジンギスカンとアスパラガスの北海道グルメを満喫できるセット。
ギフトに人気のジンギスカンセットです。
