
団認証企業コード103024
木のおもちゃウッドワーロックは、
お客様が安心にご利用いただけるための適切な取引を行っている優良な事業者として同財団法人のオンラインマークを取得しています。
|  |
 |
 |
どんなゲームなの? |
チーズが沢山ある楽園目指して、ねずみの親子が冒険旅行に出かけるエキサイティングなボードゲームです。チャンスをうまく活かしてお目当てのチーズを沢山手に入れましょう!行く手を阻むは永遠の天敵(?)ねこ・・・ねこの動きに注意して、出来るだけ大きなチーズを沢山手に入れましょう。 |
 |
 |
|
 |
 |
ゲームの準備とスタート |
自分の駒(5匹のねずみ)をボード中央のスタート地点(ねずみの家)に置いてゲーム開始です。敵であるねこの駒は、指定されたボードの上に置きます(人数によって指定場所が変わります)。
 |
ゲームの進行と勝敗 |
サイコロには1?5の数字と、ねこの顔が2箇所に描いてあります。プレイヤーはサイコロを振り、サイコロの目だけ進みます。ねこの顔の目が出た場合は「にゃ?っ」と大声で鳴き、自分のねずみをひとつ進ませてから、ねこの駒を進めます。
ねこに追いつかれたり追い越されると、ねずみの駒は獲られてしまいます。ネコに追いつかれないようにネズミを進めてたくさんチーズを集めた人が勝ち。 |
|
 |
スリリングな展開 |
ねこはボードに描かれた「ねこの顔」の上を1歩ずつ進みますが、1周目はサークルの内側(全ての区切りに顔が描いてある)を進み、2周目以降は外側(1つ飛ばしで顔が描いてあります)を進みます。つまり、2周目以降はスピードが倍になって追っかけてくるわけです。
ボードの4隅と中央にねずみの家(チーズの在り処:各4個)があり、スタート地点から遠くに行けば行くほどチーズが大きくなっています(家に入った時点で、その駒は終了となり、代わりにチーズを貰います)。
欲張らないで逃げることも、時には利口な作戦になります。 |
 |
 |
 |
2003年ドイツ子どもゲーム大賞・
2004年日本ボードゲーム大賞 受賞!! |
単純なルールながら、ネコの目が連続してでたり、なかなかでなかったりするので、ゲームの展開が予想できないおもしろさがあります。小さな子どもたちはもちろん、大人も十分楽しめますよ!
2003年ドイツ子どもゲーム大賞受賞以来、セレクタ社が生産しておりましたが、2015年にペガサス社に版権が移り9月より新パッケージにて再版されました。パッケージは正方形でややコンパクトになり、ねずみとネコのコマも形状が変わっていまが(ネズミのコマは20→18個に変更)、ルールに変更はありません。価格は5600円から4800円になり、お求めやすくなりました。 |
|
|




|
|
|  |