商品説明 |
名称 |
北海道産牛タン
※本品は黒毛和牛グラスフェッドビーフではございません。
|
産地名 |
北海道十勝産
|
内容量 |
牛タン 約1kg前後
※本品1本あたりおよそ800g以上1,200g以下です。牛の個体差により1本ごとに内容量が異なります。大きいものを選ぶなどのご指定はいただけません。ご了承の上ご注文くださいますようお願いいたします。
◆◆特大サイズ(1.3kg以上)はこちら◆◆
|
消費期限 |
別途商品ラベルに記載
|
保存方法 |
-18°以下で保存
|
加工業者 |
東洋食肉販売株式会社
〒080-2460 北海道帯広市西20条北2-20-4
※こちらの商品は入荷の状況によって別のメーカーのものとなる場合がございます。
|
販売業者 |
株式会社和牛道
〒089-2152 北海道広尾郡大樹町西本通26
|
備考 |
※本品はブロックのまま真空パックで急速冷凍したものです。
※皮は外してありますのですぐお使いいただけますが、スライスやカットはご購入者様で行っていただきますようお願いいたします。
|
調理方法例 |
【焼肉】
・タン元が一番柔らかく、タン先に向かって硬くなっていきます。焼肉はタン元〜タン中が適しています。
・半解凍状態のほうがスライスしやすいです。
【タンシチュー】
・タン先や筋の多いタン下も美味しく食べられます。
・2〜3cm角のお好みの大きさにカットし、大き目に切った玉ねぎ1個・人参1本・セロリ1本・ニンニク2かけと一緒に、赤ワイン350cc(ボトル半分)に1時間以上漬け込みます。
・漬け込んだタンを取り出し、塩と小麦粉をすり込むよう付け、オリーブオイルをひいたフライパンで焦げ目がつくまで炒めましたら煮込み用の鍋に移してください。そのあと、漬け込んだ野菜もいためてください。焦げ目をしっかりつけたほうが仕上がりのソースの色合いに深みが出ます。
・先ほど漬け込んだワイン、フォンドボーペースト1袋、カットトマト1缶を加えてごく弱火で煮込みます。さらに深い色味と味わいを加えるため、お酢またはワインビネガー大さじ4杯・砂糖大さじ4杯、赤ワイン大さじ2杯をフライパンでカラメル状になるまで煮切って、煮込み鍋に加えます。ローリエ2枚、タイム2本程度を加えるとさらに香りがよくなります。
・途中、味見をしながら、塩気が少ないと感じたら塩を適量加えます。フライパンで炒める時に下味を付けていますので基本的には塩を入れる必要はありません。
・タンがほろっとなり、水分が十分飛んだら出来上がり!しっかり煮込み切る前に水分が飛んでしまった場合はお水を加えて再度煮込んでください。
・器に盛り付けたら、お好みで黒コショウをかけてお召し上がりください。
|
備考 |
【解凍方法】
当店では「流水解凍」をおすすめしています。美味しさを保つにはお肉全体を均等に優しくとかすのがポイントです。
大きいボウルやバットに真空パックのままお肉を入れ、冷水を流しながら解凍します。 小さいお皿などを重しにして水中に沈めることと、水を対流させるのがコツ。目安は100gあたり5分ですが、水温によって解凍速度が変わりますので、時々指で押して、少し強く押すとへこむくらいの「半解凍」になったら解凍完了です。
|