Q |
オープンイヤーとオンイヤーの切り替え方法は? |
A |
イヤホンの振動部(音がでる部分)を手で動かします。
振動部の位置が耳に近付くほど音質が向上し、耳から離れるほど周囲の音を取り込みます。
約35度の可動域がありますので、状況に応じてポジションをご調整ください。※細かく調整しても振動部がズレることはありません。 |
Q |
音楽プレーヤーの使い方は? |
A |
COMPBEAT ATHLETEには音楽プレーヤーが内蔵されています。
COMPBEAT ATHLETEをパソコンに繋げて音楽ファイルを保存すれば、スマホに繋げなくてもイヤホン単体で音楽やオーディオブックが楽しめます。
Bluetoothの届かない水中やスマホを携帯できない状況などで活躍します。 シャッフルモードを使えばランダム再生が可能です。 |
Q |
防水の性能は? |
A |
COMPBEAT ATHLETEは、最高等級の防水性能「IPX8」に対応しています。
マイクを搭載しない完全密閉構造のため、マイクカバー不要で水中でもそのままご使用いただけます。
※防水試験は常温の真水を使用して行われたものであり、高温のお湯・石鹸水などでのご使用は保証対象外となります。 |
Q |
通話はできますか? |
A |
いいえ、COMPBEAT ATHLETEにはマイク機能が搭載されていないため、通話には対応しておりません。
※通話をご希望の場合は、マイク付きの「COMPBEAT」モデルをご検討ください。 |
Q |
充電時間は? |
A |
2時間の充電で最大12時間使用できます。 (70%音量の場合)
また、10分間の充電で最大1.5時間使用できる急速充電にも対応しています。 |
Q |
マルチポイント接続とは? |
A |
1つのイヤホンを2台のBluetooth搭載機器に接続できる機能で、「接続し直す手間が省ける」のが大きなメリットです。
例えば、スマホとパソコンに同時接続した場合、パソコンで動画視聴中にスマホに着信があった場合、自動的にスマホに切り替わります。
デバイスごとに接続を切り替える手間がなくなり、スムーズな切り替えが可能になります。 |
Q |
AACコーデックとは? |
A |
高音質ながらファイルサイズを小さく保つことができるコーデック(音声圧縮方法)です。
iTunesやiPhoneで採用されています。 |
Q |
ワイヤレスイヤホンですか? |
A |
はい、COMPBEAT ATHLETEはスマートフォンとBluetoothで接続できるワイヤレスイヤホンです。 |
Q |
マルチペアリングとは? |
A |
1つのイヤホンに8台のデバイスを登録できる機能です。
登録したデバイスは都度ペアリングをする必要はありません。 |
Q |
遅延解除機能とは? |
A |
音楽と映像のズレをなくす機能です。
動画視聴やゲームをストレスなく楽しむことができます。 |
Q |
サイズの選び方は? |
A |
商品ページの『イヤホンサイズの選び方』をご参照ください。 |
Q |
補聴器として使えますか? |
A |
いいえ、補聴器としての機能はありません。 |
Q |
耳栓(みみせん)は何に使いますか? |
A |
耳栓は特に大きい騒音の中や水泳のときに使用し、骨伝導でお聞きください。
外部の音が遮断され、骨伝導が良く聞こえるようになります。
耳栓をしても聞こえるのは本物の骨伝導の証明でもあります。 |