履き心地がよく、しかも長持ち
手で仕上げるからこそ、伝わるものがあります。
この靴下を履くと、足を締め付けないにも関わらず
指の間はしっかり開くし、履いていて足が軽くて爽快、
まるで足指が生き返るようです!
一見するとどこにでもありそうな靴下。
でも、糸にEM-Xを配合したり、
大きく編んで蒸気で適切なサイズに調整することは
コスト面を考えると大手は真似できません。
だからこそ、足に優しく、耐久性にも優れた靴下になります。
奈良県で今もなお作り続ける、貴重な“国産5本指靴下”に迫ります。
奈良県で誠心誠意を尽くして作られる、杉山ニットの靴下
1965年の創業以来、50年以上にわたり愛されている「杉山ニットの靴下」。商品には、「良質の天然素材を使用する」という信念のもと、より良い商品作りを心がけ、健康への貢献、環境への配慮を重視した商品の開発・展開が続けられています。出荷の際、『どうぞ、皆様に喜んでいただけますように』と感謝の気持ちを添えて送り出される、唯一無二の靴下。一度履くとあまりの心地よさに、きっと手放せなくなること間違いなし。リピート率75%を誇るそのくつ下の魅力に迫ります。
杉山ニット代表の杉山浩之さんと編み立てホカホカの靴下
単に高価な糸を採用するだけではく、健康を考えた最良の品をつくることを目指しています。製品には、創業以来つちかってきたノウハウを生かし、糸1本1本(表糸、裏糸、ゴム糸)を厳選しています。殆どの靴下やサポーターには、表側に天然の糸を使用し、表側に伸縮性や強度を持たせるためナイロン(ポリエステル)やポリウレタンなどが編み込まれています。また、それぞれの特性を生かし、EM・X GOLD、高波動セラミックスを含有させています。大事なゴムの糸をとっても耐久性に優れたものを採用しているため、数回洗って劣化することはありません。

独自の製法により、還元物質EM・X GOLDを添加することでよい波動効果が得られます。EM・X GOLDは菌を殺すのではなく、悪玉菌が優先する場面を少なくしていき、しかも化学物質を使用して起こるマイナス面を和らげるように働くといわれています。一般的によく使われている靴下の抗菌剤は、生体に対しマイナスの波動になる場合もあるのです。
機械油を含め、製造機器類にも良い波動効果をもたせる工夫を凝らしています。これは、他メーカーにおいて、単に良い波動効果を備えた糸を使用しても真似できるものではありません。出来上がった製品は、総ヒノキでつくられた棚に保管し出荷を待ちます。
できることは、まごころを込めて1つ1つ手作業で仕上げます。誠心誠意つくるこころの波動を商品に込め、完成品とします。優しい杉山さんと明るい奥様の二人三脚で仕上げられるくつ下、どうりで履いていて気持ちが良いわけです。
上:編み上がり(製造直後)下:完成品
通常くつ下は、製造の最終工程で蒸気によって適切なサイズに調節されます。杉山ニットのくつしたは、最終製品の20〜30%大きめに編み上げるため、目の細かい、高耐久性のくつ下に仕上がります。
