高濃度20%※1 アゼライン酸誘導体※2
つるすべ×クリア つむぎ アゼライン酸誘導体クリーム
★ 皮脂トラブルを防ぐ
★ テカリを抑える
★ 肌キメを整える
★ エイジングケア※3
プラスアルファの贅沢配合
★ ふっくら保湿成分 グリシルグリシン配合
★ “次世代レチノール” バクチオール配合
無添加成分
タルクフリー、合成香料フリー、合成着色料(タール系色素)フリー、鉱物油フリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー
こんなお悩みありませんか?
- 毛穴の開きや赤みが目立ち、メイクをしても隠しきれない
- 年々、肌の印象が暗くなってきた
- 毛穴の開きや肌のたるみが目立って困る
- テカりがひどく人に見られるのが恥ずかしい
- エイジングサインが気になるが、今のスキンケアでは物足りなさを感じる
- でもスキンケアに時間をかけられない…
30代・40代を過ぎても悩まされる毛穴の開き、くすみ※4、テカリ…
実は皮脂の分泌量は20歳頃がピーク。その後は加齢とともに減少していきます。しかし年齢を重ねても過剰な皮脂で悩む女性は少なくありません。
その原因は洗浄力の強い洗顔料や顔の洗いすぎ、そして保湿不足です。
さらに、若い頃は皮脂の不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸のバランスが適切に保たれていますが、加齢とともに飽和脂肪酸の割合が増加。
その結果、皮脂はドロドロとした質感になって肌の上で硬い膜を作ってしまい、さまざまなトラブルを招きます。
皮脂トラブルにお悩みの女性注目・アゼライン酸誘導体※2とは?
アゼライン酸誘導体※2は、小麦やライ麦などの穀類や酵母にも含まれる天然由来の成分です。刺激がマイルドで肌への負担が少ないとされています。
余分な皮脂をケアすることにより肌のキメを整える効果で知られており、皮脂由来の肌トラブルを防ぎ、毛穴を目立ちにくくするなどの効果が期待できます。
「アゼライン酸」と「アゼライン酸誘導体※2」
何が違うの?
「アゼライン酸誘導体」ことアゼロイルジグリシンK(保湿成分)は、アゼライン酸をアミノ酸(グリシン)と結合させて改良した成分です。
「アゼライン酸」と比べて…
- お肌への刺激が少ない(ピリピリしにくい)ので敏感肌でも使いやすい
- アミノ酸由来の保湿作用を持つ
- 水溶性が高く化粧品に配合しやすい、なじみやすい
…などの利点があります。
日常的に続けてお使いいただくものだからこそ、低刺激で快適にご使用いただけるもの、かつ確かな効果を持つスキンケア成分を厳選して配合しています。
1.アゼライン酸誘導体※2高濃度20%※1配合
化粧品の中でも高濃度のアゼライン酸20%※1※2を配合。
普段のスキンケアにプラスするだけで、大人の素肌が抱える悩みにしっかりとアプローチ。皮脂によるテカりを抑え、肌を引き締めて毛穴を目立たなくすることで、クリアで好印象な素肌へ導きます。
2.グリシルグリシン&バクチオール配合
乾燥やエイジングサインが気になる肌を守るため、保湿成分グリシルグリシンと、植物由来成分バクチオールを配合。
グリシルグリシンは肌の水分量を保ち、バリア機能をサポート。肌のキメを整えます。
バクチオールは年齢肌にハリを与えるなどレチノールと似た美容効果を持ちつつも、より肌への刺激が弱く紫外線の影響も受けにくいため、次世代型レチノールとも呼ばれています。
3.大人の素肌を支える5種の厳選成分
- スクワラン(サトウキビ由来)
- グリチルリチン酸2K(甘草由来)
- 毛穴の開きや肌のたるみが目立って困る
- フクロフノリエキス
- 浸透型ペプチドビタミンC誘導体※5
- 加水分解ローヤルゼリータンパク
(すべて保湿成分)
4.国内製造&6つの無添加
日本国内の工場で、製造・出荷に至るまで、厳しい品質管理体制のもと製造しています。
また、タルク、合成香料、合成着色料、鉱物油、タール系色素、パラベン、紫外線吸収剤を一切使用していません。
オイリー肌、混合肌の方はもちろん、敏感肌の方にも使っていただけます。
※1原料として
※2 アゼロイルジグリシンK(保湿成分)
※3 年齢に応じたうるおいケア
※4 乾燥によってくすんで見える肌
※5 アスコルビルメチルカルボニルペンタペプチド−72−トリ−t−ブチルトリプトファナミド
工程の100%を国内工場で製造
GQP:品質管理基準、GVP:安全管理基準を満たした日本国内の工場で製造しています。
つむぎコスメの全てのシリーズ商品は、中身だけでなく容器や化粧箱の製造・出荷まで全工程を日本国内で行っています。
製造の工程は以下の国際規格ISO取得工場で行い、徹底した品質管理のもと商品をお届けしています。
【ISO 22716】化粧品の製造に関する品質・安全性に関する国際規格
【ISO 9001】品質マネジメントシステムに関する国際規格
|