店長ブログ |
 |
カレンダー |
◇ 2021年 2月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
|
|
◇ 2021年 3月
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|  |
 |
【こちらは宅配便での配送です】
※こちらの商品、単品の場合 5個までは緩衝材のみの梱包となります。
ご了承下さい。
◇サイズ→4.3リットル / 直径 約18センチ×高さ 約21.5センチ
※ペールのフタについて
●フタは密閉する必要はありません。そのまま上に乗せて下さい。
外に運び出す時などこぼれる必要のあるときだけ、フタをしっかり閉めて下さい。
●フタに付いている穴にヒモを通すとフタが大変開けやすいです。
≪いきいきペールとは≫
生成過程で抗酸化溶液(※)という特殊酵素を混入し、腐敗の原因となる酸化を防いでいます。
(※)北海道白老郡白老町虎杖浜に在住の一級建築士:会田伸一氏が、
建築に使う土を模索中に、物を腐らせない液体を偶然発見し、
その後、永年にわたる研究により開発された特殊酵素(液体)です。
■使い方いろいろ
季節の果物で酵素ジュース、自家製のお漬物。
手作り味噌やヨーグルト作りにもお使い頂けます。
米や乾物などの保存にも。
ペールの中は物質の酸化を抑制し、発酵を続ける空間へと変化します。
これにより野菜や果物などは鮮度が保持され、植物性生ゴミは腐ることなく発酵を続け、悪臭も出しません。
■生ごみ処理で使う場合
土を入れずに生ごみのみを入れて下さい。
堆肥として使う際には、生ごみが醗酵した後、土に醗酵した生ごみを混ぜてお使い下さい。
その際の割合は、土3:生ごみ1です。
生ごみを入れる際は、ビニール袋に入れてからペールに入れると、その後の処理がしやすいです。
■スタッフおすすめ
オススメの使用方法は、なんといっても、手作りの味噌とお漬物!!!
当店スタッフもこのペールで味噌を作っていますが、まろやかでとっても
美味しいお味噌です。冬の仕込なら、4ヶ月程で完成します。
当店スタッフが味噌をつくってみました。
ペールの中は物質の酸化を抑制し、発酵を続ける空間へと変化するので、
栄養満点のお味噌とお漬物が簡単に作れます!カビの心配もなく、
通常より早く出来上がりますよ。
(注意)
肉類や魚類は発酵すると(腐食でなくても)強烈な臭いを発生しますので注意して下さい。
◆レシピ
<大根の漬物のつくりかた>
材料
・大根・・・1本(1kg程度のもの)
・酢・・・・・50cc
・砂糖・・・100g
・塩・・・・・25g
・酒粕・・・50g
作り方
1.大根を洗って皮を剥き、適当な大きさに切ります。
2.大根と砂糖、塩、酒粕、酢をペールに入れます。
3.1日置くと水分が出るので、塩、砂糖、酒粕を水分の中に漬けこみましょう。
(初めに入れた塩、砂糖、酒粕を再度よく混ぜる)
4.2〜3日で美味しい漬物の出来あがりです。
◆そのままペールに入れても良いですが、タッパーに入れて作れば、 ペールの中でタッパーを重ねられるので数種類のお漬物を作ることが出来て便利です。
これを食べたら、からだが喜びますよ(^-^)
|
【こちらは宅配便での配送です】
※こちらの商品、単品の場合 5個までは緩衝材のみの梱包となります。ご了承下さい。
◇サイズ→9.0リットル / 直径 約23センチ×高さ 約29センチ
※ペールのフタについて
●フタは密閉する必要はありません。そのまま上に乗せて下さい。
外に運び出す時などこぼれる必要のあるときだけ、フタをしっかり閉めて下さい。
●フタに付いている穴にヒモを通すとフタが大変開けやすいです。
≪いきいきペールとは≫
生成過程で抗酸化溶液(※)という特殊酵素を混入し、腐敗の原因となる酸化を
防いでいます。
(※)北海道白老郡白老町虎杖浜に在住の一級建築士:会田伸一氏が、
建築に使う土を模索中に、物を腐らせない液体を偶然発見し、
その後、永年にわたる研究により開発された特殊酵素(液体)です。
■使い方いろいろ
季節の果物で酵素ジュース、自家製のお漬物。
手作り味噌やヨーグルト作りにもお使い頂けます。
米や乾物などの保存にも。
ペールの中は物質の酸化を抑制し、発酵を続ける空間へと変化します。
これにより野菜や果物などは鮮度が保持され、植物性生ゴミは腐ることなく発酵を続け、悪臭も出しません。
■生ごみ処理で使う場合
土を入れずに生ごみのみを入れて下さい。
堆肥として使う際には、生ごみが醗酵した後、土に醗酵した生ごみを混ぜてお使い下さい。
その際の割合は、土3:生ごみ1です。
生ごみを入れる際は、ビニール袋に入れてからペールに入れると、その後の処理がしやすいです。
■スタッフおすすめ
オススメの使用方法は、なんといっても、手作りの味噌とお漬物!!!
当店スタッフもこのペールで味噌を作っていますが、まろやかでとっても
美味しいお味噌です。冬の仕込なら、4ヶ月程で完成します。
当店スタッフが味噌をつくってみました。
ペールの中は物質の酸化を抑制し、発酵を続ける空間へと変化するので、
栄養満点のお味噌とお漬物が簡単に作れます!カビの心配もなく、
通常より早く出来上がりますよ。
(注意)
肉類や魚類は発酵すると(腐食でなくても)強烈な臭いを発生しますので注意して下さい。
◆レシピ
<大根の漬物のつくりかた>
材料
・大根・・・1本(1kg程度のもの)
・酢・・・・・50cc
・砂糖・・・100g
・塩・・・・・25g
・酒粕・・・50g
作り方
1.大根を洗って皮を剥き、適当な大きさに切ります。
2.大根と砂糖、塩、酒粕、酢をペールに入れます。
3.1日置くと水分が出るので、塩、砂糖、酒粕を水分の中に漬けこみましょう。
(初めに入れた塩、砂糖、酒粕を再度よく混ぜる)
4.2〜3日で美味しい漬物の出来あがりです。
◆そのままペールに入れても良いですが、タッパーに入れて作れば、 ペールの中でタッパーを重ねられるので数種類のお漬物を作ることが出来て便利です。
これを食べたら、からだが喜びますよ(^-^)
|
【こちらは宅配便での配送です】
◇内容量 → 1.9リットル
◇サイズ→ 幅190mm × 奥行140mm× 高さ120mm
いきいきペールが手頃なサイズになりました!
冷蔵庫に入れられるサイズが欲しいとのお声から商品化されました。
■いろいろ使える楽しい容器
・生野菜や生鮮食品の保存に
・浅漬けやマリネ、ぬか漬けの容器に
・米、乾物、海苔などの保管に
いきいきBOX Extraは特殊酵素である抗酸化溶液を配合し腐敗を防ぎ鮮度を保持します。
また、発酵を促進し、味噌・ヨーグルト・漬物等の発酵食品や、酵素ジュースを作るのに最適です。
■使い方
◇米や乾物などの保存に・・・
そのまま米を入れてください。
・古米のにおいが一晩で取れ、穀ゾウムシも寄りつきません。
(注)いきいきBOX Extraで保存した米を炊く場合は水を少なめにしてください。
◇肉・魚の熟成に・・・
生肉、鮮魚をそのまま入れてください。
・熟成することにより、更に美味しくなります。
(注)大きさ・種類によって熟成度合いが変わりますので、ご自身で調整してください。
また、イカ類(アオリイカを除く)、タコ類、貝類等は、旨みよりも食感を楽しむ傾向にあるため、熟成は向かないと思います。
(注)過発酵させすぎると、強烈な臭いが発生しますのでご注意下さい。
◇野菜・果物の保存に・・・
野菜・果物をそのまま入れてください。
・鮮度がUPします。
◇ぬか漬けの容器として・・・
ぬか漬を作ってみてください。
・簡単に浸かるうえ、1週間くらい、かき混ぜなくても大丈夫です!
◇手作り味噌づくりの容器として・・・
・手作り味噌がご家庭で簡単にできます!
【材料】
大豆・・・300g(前日にいきいき BOX Extra に水を入れて浸しておく。何回か水を取り換える)
麹・・・300g
塩・・・100g
【作り方】
1. 麹をしっかりほぐし、塩を混ぜ合わせる。
2. 大豆を手でつぶせる位の柔らかさに煮る(3〜4時間)。 煮えたらザルに上げて煮汁を別の容器に取っておく。
3.2の大豆をフードプロセッサー又はミキサー等ですりつぶす。
4. 3に1を入れ混ぜる。 2の煮汁で固さを調整する。
5. いきいきBOX Extra に入れ、毎日かき混ぜる
6. 1〜2ヵ月位で完成!。
◇酵素ジュースづくりに・・・
・酵素ジュースがご家庭で簡単にできます!
【材料】
果実・野菜・・・100g
白砂糖・・・200g
水・・・1リットル
【作り方】
1. 果実・野菜を水洗いして、適当な大きさにカットして入れる。
2. 水、白砂糖を入れる。
3. 毎日かき混ぜる。
4. 1〜2週間程度で完成!
■使用上のご注意
・液体の場合、液が漏れるおそれがありますので、横にしないでください。
・熱い食品は、よく冷ましてからフタをしてください。
・高温の食品油や薬品は入れないでください。
・欠けたり、ひびが入ったり、洗ってもとれない汚れのひどいものは使用しないでください。
・火のそばに置かないで下さい。
・製氷や汁物食品の冷凍には使用しないでください。
・たわし又はみがき粉でみがくと、きずがつくことがあります。
・ニオイが強い食材は容器に移る場合がございます。
・電子レンジ、オーブンやグリルでは使用できません。
--------------------- ◇素材/材質 原料樹脂:ポリエチレン
耐熱温度:(本体)80度 (フタ)70度
耐冷温度:(本体)-20度 (フタ)-20度
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
|  |