【下の表札が色・つや・書体・サイズの基本形です】
瑠璃色の美しさは陶磁器の釉薬の中でも、最も美しい色のひとつです。
文字や模様を彫り込むことで、シャープさを表現できます。
手作り陶器の温もりとの相乗効果で、
洋風住宅にも和風住宅にも和洋折衷住宅にも似合います。
もちろん、特注サイズや機能門柱の指定規格サイズにも対応いたします。
お店の看板やアートの表現の幅を拡げたい方にもいかがでしょうか。
【サイズ】
約80×270×7mm
こちらの商品はつやありのみです。
【カラー】
ベース色はKU125ルリ釉、文字色はQ1九谷焼白を使用しました。
【書体】
(58)シカゴ
※釉薬の特色により、色ムラ、色幅が生じる場合があります。
ご了承ください。
〜ご注文の際は、以下の点にご注意、ご了承下さい〜
・緑・黄・紺・紫は、 上絵具独特の濃淡、色ムラが生じる事があります。
・手作り品のため、色見本とは、焼上り色・寸法に多少の誤差が生じます。
・貫入模様が生じます。貫入とは−九谷五彩などの上絵具には、焼き上げ後、
ガラス質に細かいひび割れ模様が入ります。
素地と五彩盛り絵の具の熱膨張収縮率の違いから、力を逃がして割れを防ぐ
ために生じる焼き物独特の表情です。
【下の表札がデザイン変更ありの制作例です】
【変更ありの制作例A】
色変更:ベース色はKU126黒釉、文字色はQ5九谷焼黄に変更しました。
書体変更:(78)ヘルベチカにしました。
全体つやありです。
【変更ありの制作例B】
色変更:ベース色はKU122乳白釉、文字色はQ6九谷焼紫に変更しました。
書体変更:(54)角ゴシックにしました。
全体つやありです。
※文字色には焼き物特有の色ムラ・色幅が生じます。ご了承下さい。
【変更ありの制作例C】
サイズ変更:150×250mmに変更しました。
全体つやありです。
【変更ありの制作例D】
書体変更:漢字のみの表記にし、書体は(6)隷書にしました。
サイズ変更:80×140mmにしました。
全体つやありです。
【変更ありの制作例E】
色変更:ベース色はKU128ベージュ釉、文字色はQ4九谷焼青とQ3九谷焼緑です。
サイズ変更:90×150mmの小さ目にしました。
※文字色には焼き物特有の色ムラ・色幅が生じます。ご了承下さい。
【変更ありの制作例F】
サイズ変更:40×130×4mmと薄く、手のひらサイズにしました。
マグネット貼の取付け方法です。
※マグネット3mm厚タイプ追加料金500円+税
【変更ありの制作例G】
色変更:ベース色はKU129いぶし銀釉です。
書体変更:(75)クーリエニューです。
サイズ変更:90×270mmにしました。
全体つやありです。
【変更ありの制作例H】
色変更:ベース色はKU128ベージュ釉、文字色はQ6九谷焼紫です。
書体変更:(65)ペピタです。
サイズ変更:85×200mmにしました。
全体つやありです。
※文字色には焼き物特有の色ムラ・色幅が生じます。ご了承下さい。
【変更ありの制作例I】
色変更:ベース色はKU122乳白釉、文字色はQ7九谷焼黒です。
書体変更:(5)楷書です。
サイズ変更:105×105mmにしました。
化粧ナット留め(丸型タイプ)での取付けです。※1個300円+税
焼成後の穴開けです。※1箇所1000円+税
全体つやありです。