BMX専用最新TPUチューブ「TPU SHIT」
ラバーチューブに比べて性能が優れる部分が多く、自転車競技での使用が増えてきているTPU素材の最新BMXインナーチューブ
TPUとは?(熱可塑性ポリウレタンエラストマー)は、ゴムのようにしなやかな弾力性と硬質プラスチックのような強さを合わせ持った素材です。
TPU SHITシリーズはBMXライディングに特化したスペック。
圧倒的軽量、ラバーチューブ一本に対して100グラム以上の軽量化が可能。
ポンプスローリーはTPUチューブの中では少し厚さのある0,3mm素材を採用、コーピングでのヒットやストリートでの低空気圧でのパンクに強く
また最大9気圧のテストもクリアしているためフラットランドのハイプレッシャーにも対応。
乗らずに放置した場合の減圧も緩やかでメンテナンスも容易です。
アメリカンシュレッダーバルブ(米式)採用でお手持ちの空気入れが使いやすく、バルブ部分とチューブ部分のジョイントも強度を持たせた設計でトラブルを軽減。
〜ポンプスローリーチューブのメリットとして〜
-ストリートライド
低空気圧でもTPU素材とタイヤの密着度が高いため減速しにくい。
釘刺し等のパンクにもともと強い上に軽いパンク程度ならエア漏れが少なくしばらく乗れる
ウオールやカーブでのバンプ時のダイレクト感が増して高さが出る
-パークライド
R面へのコンタクト、着地がスムーズになり次のセクションへの加速に繋がる。
費用対効果の高いウイール周りの大胆な軽量化。
-フラットランド
TPUの特徴によりラバーチューブと同じ空気圧でも体感0,5barほど空気圧を高めたような乗り心地
ラバーのようなちチューブのヨレが無いためグライドトリック、スカッフトリック、ローリングトリック全てで一段階上のスムーズさ。
ブランドネームの通り空気を入れる際にラバーチューブよりゆっくり少しづつ空気を入れて下さい
TPUチューブ自体が綺麗なRで膨らんでいきます。
BMXライダーなら一度は試してほしい高性能チューブです!
サイズ/重量
20x1.75-2.10 / 44g
20x2.10-2.40 / 57g
|