
焼津の新名物





営業日カレンダー | 2019年2月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 | 2019年3月 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | | ■ 休業日 | ■ 受注・お問い合わせ業務のみ | ■ 発送業務のみ | | |


|  |
<この製品の特徴> 〜 店長が実際に使用した感想です。ご参考までに。
オカカ7型の一番の特徴は、鰹節が小さくなっても直接刃に手が触れる心配がないため、手を切る心配がいらずお子さんでも安心して削ることができることです。
また、カンナ式に比べ均一に力をかけるやすいので初めてでも綺麗な削り節が作りやすいです。
一度に大量に削りたい場合に、カンナ式ではかなりの労力が必要とされますが、オカカ7型であればカンナ式よりも疲労度は小さいでしょう。
4mm幅の刃が並列されているので4mm幅の帯削りができます。カンナ式で削った平削りとは少し形状が違います。
前型に比べ、作りが頑丈になったという印象です。前型はあまり力を入れて押さえすぎると破損する恐れがありましたが、オカカ7型ではかなりの向上が見られます。また、ストッパーが可動式になり、大きな節でも対応できるようになったことで、削りやすさが大幅に向上しました。
欠点をあげるとすれば、カンナ式に比べ本体が大きいので収納に苦労することと、やはり木製のカンナ式に比べ風情がないと言ったところでしょうか。
ダシをとるための鰹節を毎日削りたいという方、手を切る心配をせずに安心して削りたい方に是非お勧めしたい削り器です。
|
|

|  |
左手で押さえて右手でハンドル回すだけ 安全なかつお節削り器(鰹節削り器) 【送料無料】回転式かつお節削り器『オカカ7型』 (鰹節削り器) 【smtb-t】
|
|
価格 |
5,300円
(税込
5,724
円)
|
|
※ログインすると、登録した都道府県の最安送料が表示されます。
※最安送料での配送をご希望の場合、注文確認画面にて配送方法の変更が必要な場合があります。
※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。
※東京・神奈川・千葉・埼玉で
対象エリア外へのご注文は、毎日
15:00までのご注文で翌日の配達となります
(あす楽)。
|
|
こちらの商品は2011年11月から改良型「オカカ」が発売されたことに伴い、廃番となりました。 永年のご愛顧ありがとうございました。引き続き新型「オカカ」をよろしくお願い申し上げます。
新型「オカカ」はこちら
|
|
|
|  |