ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
コンパクトも大容量も。暮らしに寄り添う新発想の水切りカゴキッチンが狭いから水切りはコンパクトな方がいい。でもホントは鍋やフライパンだって乾かしたい。家族が増えたり、週末にパーティーしたり。暮らしの中で変わる洗い物の量。「コンパクトか、大容量か。」ではなく、「コンパクトも、大容量も。」キッチンや暮らしに合わせて、自由自在にアレンジできる水切りカゴのセットです。洗い物が少ない時は、重ねてコンパクトに
YOHAKUの水切りセットは、プラスチックの水切りケースと、ワイヤーバスケットの二重構造。キッチンが狭くてスペースが取れない場合や、洗い物が少ない時は、重ねることでスッキリコンパクトに設置できます。▼目安量:2人分2人分の朝食で使った食器をすべて入れても、ゆったり余裕があります。
2つに分ければ、たっぷり大容量
洗い物が増えがちな週末の作り置きやパーティー。そんな時は、ワイヤーバスケットを取り出して、シンクにかけましょう。2つに分けて使うことで、たっぷり大容量に。▼目安量:4〜5人分
浸け置き洗いでお手入れもカンタン水切りケースに排水キャップをつければ、水を溜めることができます。ふきんや汚れが気になるコップの漂白などはもちろんのこと、水切りそのもののお手入れもカンタンにできます。ワイヤーも、ケースも、カトラリーボックスも、全部まとめて一気にジャブン!ゴシゴシこすり洗いと格闘していた時間が、キレイになるのを待つ楽しい時間になります。▲ワイヤーバスケットは、つけ置き洗いをしても錆びない加工が施してあります。SUS304ステンレスを粉体塗装でコーティング。
部品を組み換えることで、なんと6通りもの使い方ができます。家族が増えたり、引っ越ししたり。暮らしが変わっても自由自在にアレンジできるので、ずっと長くお使いいただけます。
プラスチックの水切りケースは、360度回転できる排水ノズル付。キッチンのレイアウトに合わせて縦にも横にも設置できます。
フタをすれば、一見水切りかごとは思えない佇まいに。まるでそこに水切りが存在しないかのようにキッチンに自然と溶け込みます。生活感が出てしまいがちな水回りをスッキリと整え、さらにお気に入りのキッチンアイテムを引き立ててくれる名脇役です。
▲経済産業省主催のグッドデザイン賞2018に選ばれました。シンプルなデザインと機能のバランスを評価していただきました。
購入者さん
投稿日:2023年08月05日
組み合わせ次第で容量やスペースを調節できるのと、カビが生えても気軽に漂白できるので気に入っています。 一つだけ、カトラリーを入れるポケットの通気性が悪いのが難点です。底の穴も小さいので逆さまにして水を出さないと水が溜まるので、木製の菜箸がカビてしまいました。 ポケット別売りでも良いので、メッシュ構造のものを出して欲しいです。