\ 当店ならメタルバンドのサイズ調整無料! /
到着後も実店舗でのサイズ調整を無料にて承っております!
当店では、実店舗と同様にメタルバンドの無料サイズ調整サービスを行っております。
ご入力いただいたサイズに合わせて腕時計のバンドの調整を行い、発送いたしております。
実店舗では実際に着用しながらサイズ調整を行うため、
何cmというような数字的なサイズ調整ではなく、着用感でのサイズ調整が可能です。
着用のフィット感をお求めでしたら、実店舗でのサイズ調整をお勧めいたします。
当店なら実店舗でのサイズ調整も無料にて行っておりますのでご安心下さい。(購入証明書をご提示)
正確なサイズが不明で、実店舗でのサイズ調整をご希望の際は、サイズ調整欄は無記入でOKです!
メタルバンドサイズ調整ご依頼方法
▶ 手首サイズの測り方を参考にお付けになる手首の実寸を測ってください。
▶ ご購入手続きの「注文確認」画面のサイズ調整記入欄の【】内にご入力ください。
※実寸サイズとは着用サイズではなく、腕回りを隙間なくピッタリ測ったヌード寸法です。
参考 ▶ 男性は15cm〜16.5cmの間が基準、女性は14cm~15cmが基準
※18cm以上を入力される場合は、時計の最大サイズより大きい事が多く、採寸違いの可能性がございますので、再度ご確認をお願いします。
※ ご入力いただいた実寸サイズに1cm程度(約1コマ分)プラスしたサイズに調整させていただきます。 なお、時計の最大サイズとなる場合、未調整にて発送する可能性がございますのでご了承くださいませ。
※ 尺骨頭の手前の正しいサイズが入力されていない場合、調整を行っても合わない場合がございます。
※ 金属バンドのみ対応が可能です。革バンドはお手元でご調整ください。
※ 腕時計の元のサイズ以上はご希望いただけません。サイズの追加はパーツの取り寄せで別途料金が必要になりますので、お近くの実店舗へご相談ください。
必ず【】内に入力いただくようお願いします。(他部分はシステムで読み込むことができません)
※外すコマ数を入力いただいてもOKです。その場合【3コマ外し】のようにご入力下さい。
残すコマ数は入力しないでください。エンドピースの関係で数えるコマ数の認識が異なる場合があります。
時計のサイズ調整のバランスとは
時計のサイズ調整では時計がみやすい方向に向き、
腕回りにフィットするようなバランスにするということが基本となります。
●時計本体とバックルを平行に調整
●平行にならないときは6時側を短く調整
サイズ調整前のベルトは構造上、6時側と12時側のコマ数は同じになっていて
そこに中留がついているため、そのままつけるとバランスが悪い状態になっていますが、
コマを外す想定で作られています。
一般的に時計本体とバックルの位置が平行になるよう調整をしますが、
ベルトサイズによっては平行にならない場合があります。
その場合は時刻の見やすさを考慮して6時側を短く調整します。
6時側を短くする理由は時計を見た時に自分の方向へ傾き時刻が見やすくなるからです。
サイズ・バランス調整の基本は時計が手首の真上か、多少自分寄りに傾くように調整します。
手首は丸ではなく楕円の形をしているので、フィットするには楕円になるよう仕上げる必要があります。
現在、腕時計の中留タイプの主流は「三つ折れ」になっていますので
三つ折れタイプで未調整の場合、腕にフィットする中留の内側中心がずれている形になります。
そのため、赤丸部分の6時側を多く外すことになります。
着用感より見た目のコマ数を気にされる方や、今までつけていた時計が基本バランスではなくそれで慣れていたので、同じバランスにしてほしいというようなご要望は実店舗でも時々いらっしゃいますので
時計の基本と異なるバランスをお求めの際はご相談いただければと存じます。
手首サイズの測り方
㊟お持ちの時計の内周や外周を測ると正しい数値が出ませんのでご注意ください。
また、手持ちの時計のサイズを測り、1cmマイナスしても手首実寸(ヌード寸法)にはなりませんので
ご注意ください。
※測る位置より手のひら側で着用する方はきつめに着用する為、測定値より0.5cm程度マイナスして入力
その他、お好みに合わせて基準値からのお好みをマイナスしてください。
なお、JIS規格以外のメジャーや定規をご使用の場合、最大±1cmほど誤差が出ることがありますのでご注意ください。
緩めに測ったり、斜めに測ると正しい数値が出ません。
入力された数値を元に調整を行いますので、必ずピッタリ計測してください。
参考 ▶ 男性は15cm〜16.5cmの間が基準、女性は14cm~15cmが基準
※18cm以上の場合は採寸違いの可能性がございますので、再度ご確認をお願いします。
仕上がりについて
▶ 入力したサイズの約プラス1cm程度にて調整いたしますので、
手首の実寸を入力いただきますと、指1本分の余裕ができるサイズに仕上がります。
※時計のフェイスサイズが大きいものや、厚みがある時計は1cmプラスしても 腕のかたちにフィットせず、きつく感じることがございます。
なぜ1cmプラスするの??
手首と同じサイズで着用すると、力を入れたり、動かした際に時計の部品に負荷がかかってしまいます。
また、長時間の着用で時計と肌が密着し、汗や皮脂で肌がかぶれたりすることがあります。
お好みもありますが、サイズに余裕を持って使用すると、時計のベルトは長持ちする傾向にありますので、なるべく余裕を持たせて着用するのがベストです!
外したコマについて
サイズ調整で外したコマやパーツはすべて、腕時計と一緒にお届けいたします。
再度取り付けることで、サイズを伸ばすことが可能です。
なくさないよう、大切にご保管ください。
|