|  |
|  |
雑草・雨上がりのドロにお困りの方へ!
|
(土日祝日発送できません)【送料無料】雑草対策『水で固まる土』マサファルト (20kg入り×1袋)→5色からお選びください [ガーデニング DIY 庭 花壇・雑草・ドロ・水溜まり ぬかるみ 対策 ]
|
|
☆「資料請求ボタン」より、サンプル請求してください。資料請求フォーム入力後、送信で受付完了となります。
通常販売は【20kg入り1袋】を梱包なしでお届けします。ダンボール梱包は+200円でお受けいたします。 大量購入の場合は20kg入りの袋にて対応させていただきます。
【メーカー直送のためマサコート以外の商品の同梱はできません】
■必要量:1平米あたり、3cm厚で約50kg程必要です。
■送料:送料無料(メーカーより直送の為マサコート以外の商品との同梱できません)
※離島・沖縄のお客様は別途送料を御見積させていただきます。
■納期:即日発送可能です。土日祝日のご注文は翌営業日が最短の発送になります。《メーカーより直送させて頂きます》
 | ●草木の除去・整地 施工場所の草木や、その根を除去します。透水シート(防草効果)で雑草を枯らしておくと作業が楽ですよ! |  | ●不陸(凹凸のある場所)の調整・転圧 歩道用の場所には必要に応じて砕石を敷き、路盤の不陸調整、十分な転圧をして強度を出しましょう。 雑草防止の場合は、施工場所に合わせてコテやローラーなどで十分転圧します。 1平米あたり3cmの厚みで敷くと、約50kg必要になります。 |  | ●敷き均し 施工厚を確認し、均一に敷き均します。必要に応じて転圧します。 |  | ●1次散水 スプレー・噴霧器等で均一に表面が濡れる程度に散水します。 この作業で、表面の仕上りが決まりますので、目の細かいものを使うといいでしょう! 整った表面ではなく、手や道具で模様をつけても楽しいでしょう♪ (その場合、散水は霧状のものでないと、模様が消えてしまいます) |  | ●2次散水 1次散水から1〜2時間後に、冠水しない程度(あふれない程度)にたっぷりと散水します。ジョウロ、ホースガン(シャワー)での散水でOKです。 水量が安定してからマサファルトにかけると良いですよ。 1平米3cm厚みの場合、5〜6リットルくらい。 ひび割れなどはこの時に均しておきます。 |  |
●養生 そのまま固まるまで、1日以上養生(シートなどで保護)してください。 完全に固まると、その後水に濡れても固いままです! |

マサファルトはDIY初めての方でも扱いやすい商品です。施工したい場所に敷いて押し固めて水をかけるだけなので、モルタルなどのような水調整、練りなどが不要です。
いろいろな使い方で、簡単にかわいいお庭の演出ができます。「第3回 素敵なお庭づくりコンテスト」に参加された方のお庭も参考になさって下さいね!すばらしいヒントがたくさんありますよ。 ↓こちらはプロ・(株)煉創高橋社長が施工した立水栓まわりの作業手順です。下地づくりのご参考にも必見ですよ! 


↓マサファルトは地面に敷く"雑草・水溜り防止"だけでなく、こんなかわいい「ステップストーン」作りもできるんですよ! ラグブリックでお花のようにしてみました。ぜひご家族で楽しんで作ってみて下さいね。 

その他の使い方
|
ずっときれいを保つために
■ずっと良い状態を保つ為にオススメする商品・マサコート | ▼寒冷地でのご使用について | 寒冷地でのご使用の際には、そのままでは凍害を起こしひび割れやボロボロになる可能性があります。
○凍害を防ぐ為にマサコートで仕上げられることをお勧めします! 【水で15倍に薄めて使用します】 ⇒⇒マサコート18kgペール缶入り約270平米分 ⇒⇒マサコート4kgポリ缶入り約60平米分 ⇒⇒マサコート1kgポリ缶入り約15平米分 施工面積にあわせてお求め下さいね(^0^)/
| ▼アプローチ・テラスなど、上に乗る場所へのご使用について | マサファルトを施工する場所の下地の地面は、水はけ良くし、しっかりと締め固めをしておきましょう!
×水はけが良くないと⇒雨が沁み込まない地面では水が溜ったり雨の道を作って、凸凹の原因になります! ×締め固まってないと⇒上に乗ったときの荷重に絶えられず、凸凹の原因になります!
↓こうして解決!!
○砕石の下地を作ります!砕石を突き固めることによって、水はけも良く、締め固まった地面になります。

↑粒度のバラバラのものを使うとしっかりと締め固めることができます。装飾用の化粧砂利のようなものでは締め固まりませんのでご注意ください。
※保水性のある資材に共通して言えますが、水はけ良く施工された場合にも陽があまり当らない場所(常に湿った状態になるようなところ)ではコケが生えることがあります。

|

|
|
|  |