|
|  |
ドイツワインの特定生産地帯の一つ、
モーゼル
は世界に名を知られたワイン産地。
黒猫ラベルの「ツェラー・シュヴァルツ・カッツ」などで日本人にもおなじみですよね。
2007年まではモーゼル・ザール・ルーヴァーと呼ばれていた地域で、その名を表すように3つの川の流域、モーゼル川・ザール川・ルーヴァー川沿いでブドウが造られています。
白ワインのイメージが強いドイツワインですが、モーゼルではその傾向が顕著に見られ、
赤よりも白ワインの生産が圧倒的に多く、両者の差は10倍
近いそうです。ブドウ品種で見ても、生産量の半分以上をリースリングが占めています。
モーゼルワインの甘口を除く一般的な味わいとしては、
歯切れの良い酸味を持ちすっきりとして飲みやすく、幅広く食事と合わせて楽しめる、親しみやすいワイン
が多く見られます。
ワインに興味を持った初心者の方にオススメする際、
「まずはドイツの白から」
と薦めるベテランさんも多いのではないでしょうか。
しかし今やワインの魅力に取り憑かれ、すっかりワイン博士のようになった方も、ハマったきっかけとなる初めて飲んだワインは、モーゼルの白ワインだったかもしれませんよね。
今回ご紹介する
ロマヌス・ケラーライ
は、モーゼルに拠点を持つ生産者の中でも1794年開業の老舗で、モーゼル中央部に位置するトリッテンハイム村に拠点を持っています。
トリッテンハイム村は、当店でも人気の銘柄「ピースポーター」を産出する、ピースポート村と同じベライヒ
「ベルンカステル」
に属す村。
ロマヌス・ケラーライはこの地で近代的な設備を持ちつつも伝統を重んじ、経験豊富なケラーマイスターによって良質なワイン造りを代々継承してきました。
優れたワインを造りながらも、良心的な価格がとても嬉しい生産者で、65%が海外への輸出に回され、今や世界から信頼されるワインケラーとなっています。
またラインナップも豊富であり、モーゼルを中心に有名ワインならお任せといったところ。
シュヴァルツ・カッツ、ピースポーター、リープフラウミルヒ、オッペンハイマー・・・
などなど、ワイン好きなら一度は聞いた事のある銘柄は、一通り揃えてくれています。
そのどれもが一定の品質を保ち、コストパフォーマンスが高いワインである為、
安心して購入できる頼もしい生産者
としてドイツワインの中でも特にオススメ。
実際飲んでお気に召されたら、ワイン初心者の方にも
「まずはコレを飲んでみな」
と、紹介してあげてください!
ドイツの銘醸地モーゼルで、200年以上続く老舗!
ピースポーターやシュヴァルツ・カッツなど、有名銘柄品揃え多数!
お手頃価格ながらも優れた品質を、確かめてみてください!!
|
![ゼクトリースリング・トロッケンモーゼル・トリッテンハイム瓶内二次発酵[2012]ロマヌス・ケラーライ<白><ワイン/スパークリング>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee03/img62046350.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
![ゼクトリースリング・トロッケンモーゼル・トリッテンハイム瓶内二次発酵[2018]ロマヌス・ケラーライ<白><ワイン/スパークリング>※ヴィンテージが異なる場合がございますのでご了承ください](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee22/spark_caution.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ゼクト リースリング・トロッケン モーゼル・トリッテンハイム 瓶内二次発酵 [2019] ロマヌス・ケラーライ <白> <ワイン/スパークリング>
|
|
ワイン名
|
Riesling Sekt Trocken NV
|
ワイン種別
|
発泡ワイン・白
|
ブドウ品種
|
リースリング
|
生産者
|
|
産地
|
ドイツ・モーゼル
|
原産地呼称
|
ゼクト
|
アルコール度数
|
12%
|
容量
|
750ml
|
その他備考
|
|
●値段が張りがちな瓶内二次発酵のゼクトとしては、最安級で狙い目の辛口!
鮮やかなブルーボトルが目を引くゼクト。(ドイツ産スパークリングワイン)
シャンパーニュで用いられるのと同じ瓶内二次発酵により、デリケートできめ細やかな泡が特徴的。
発泡による爽やかさの中に、華やかでしっかりとした果実香が際立ちます。
カヴァなどでは味わえない、ドイツのゼクトならではのリースリングの風味が心地よいスパークリング。
|
|
ドイツ語で黒猫という意味の「シュヴェルツェ・カッツ」。
この名前にはある逸話があります。ワイン商が3つのワイン樽のうち1つに決め兼ねていたところ、一匹の黒猫が一つの樽に乗って威嚇してきたそうです。
それを見た商人は、これが最も美味しいワインに違いないと決断し、後で飲んで見たら本当に美味しかったんだとか。
生産者は、モーゼルに拠点を持つ生産者の中でも1794年開業の老舗です。アウスレーゼは糖度の高いブドウから生産されており、天然のブドウの甘みとエレガントで繊細な味わいが楽しめます。
|
![ツェラー・シュヴァルツェ・カッツアウスレーゼ[2007]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee09/09071003.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ アウスレーゼ [2019] ロマヌス・ケラーライ <白> <ワイン/ドイツ> ※ヴィンテージが異なる場合がございますのでご了承ください
|
|
ワイン名 | Zeller Schwarze Kats Riesling Auslese | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・モーゼル | 原産地呼称 | ツェラー・シュヴァルツ・カッツ | アルコール度数 | 8% | 容量 | 750ml | その他備考 | 【甘口】 |
●ドイツワインといったらまずコレを思い出す方も多いのでは?黒猫ラベルの親しみやすいワインです!
そもそも「シュヴァルツェ・カッツ」とは「黒猫」の意味です。
モーゼル地方の「黒猫が飛び乗った樽のワインは出来が良い」という言い伝えからこのようなラベルが作成され、その認知度は世界レベルとなりました。
もちろん日本でも多くの人から愛されています。
アウスレーゼは糖度の高いブドウから生産されており、天然のブドウの甘みとエレガントで繊細な味わいが楽しめます。
|
|
![ツェラー・シュヴァルツ・カッツQBA[2009]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee03/img62004207.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ツェラー・シュヴァルツ・カッツ QBA [2011] <白> <ワイン/ドイツ>
|
|
ワイン名 | Zeller Schwarze Kats | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | リースリング主体 | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・モーゼル | 原産地呼称 | ツェラー・シュヴァルツ・カッツ | アルコール度数 | 8.5% | 容量 | 750ml | その他備考 | |
「ツェル村の黒猫」という畑で造られる「黒猫ワイン」でお馴染み。
甘みと酸味のバランスの良い、スッキリと引き締まった味わいが特徴。
|
|
![オッペンハイマーオッペンハイマー・クレーテンブルネンQBA[2007]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee02/img61838282.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
オッペンハイマー クレーテンブルネン QBA [2012]<白> <ワイン/ドイツ>
|
|
ワイン名 | Oppenheimer Krotenbrunnen | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | ミュラートゥルガウ、シルヴァーナ、リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・ラインヘッセン / オッペンハイム | 原産地呼称 | クレーテンブルネン | アルコール度数 | 8.5% | 容量 | 750ml | その他備考 | |
●甘口ワインの銘醸地、ラインヘッセンのワイン
ラインヘッセンの優良産地オッペンハイム村の「ひき蛙の泉」という畑で造られるワイン。
しっかりめの甘みが心地よい、まろやかで優しい口当たりが特徴です。
|
|
![ピースポーターミヒェルスベルグQBA[2009]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee03/img62004208.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ピースポーター ミヒェルスベルグ QBA [2013] <白> <ワイン/ドイツ
|
|
ワイン名 | Piesporter Michelsberg | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | リースリング主体 | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・モーゼル / ピースポート | 原産地呼称 | ミヒェルスベルグ | アルコール度数 | 9.5% | 容量 | 750ml | その他備考 | |
ピースポート村を代表する畑「ミシェルスベルク」で造られる人気の高いワイン。
リースリング種らしいスッキリとした甘みと、フレッシュでフルーティーな味わいが特徴です。
|
|
![ピースポーター・ミヒェルスベルクカビネット[2007]<白><ワイン/ドイツ>【dz】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee10/09071004.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ピースポーター・ミヒェルスベルク カビネット [2019] ロマヌス・ケラーライ <白> <ワイン/ドイツ>
|
|
ワイン名 | Piesporter Michelsberg Riesling Kabinett / Romanuskellerei | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・モーゼル / ピースポート | 原産地呼称 | ミヒェルスベルグ | アルコール度数 | | 容量 | 750ml | その他備考 | 【甘口】 |
●ピースポート村を代表する畑「ミヒェルスベルク」で造られる人気の高いワイン!
スッキリとした甘みと、フレッシュでフルーティーな味わいが特徴です。
タイプ:やや甘口
|
|
![オッペンハイマー・クレーテンブルネンシュペトレーゼ[2012]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee08/09071006.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
オッペンハイマー クレーテンブルネン シュペトレーゼ [2018] ロマヌス・ケラーライ <白> <ワイン/ドイツ>
|
|
ワイン名 | Oppenheimer Krotenbrunnen Spatlese / Romanusukellerei | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | ミュラートゥルガウ、シルヴァーナ、リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・ラインヘッセン / オッペンハイム | 原産地呼称 | クレーテンブルネン | アルコール度数 | | 容量 | 750ml | その他備考 | 【甘口】 |
|
|
![ピースポーターミヒェルスベルクリースリング・アウスレーゼ[2007]<白><ワイン/ドイツ>【dz】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee08/09032102.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
ロマヌスケラーライ リースリング アウスレーゼ[2017]※即刻お取り寄せ品!ヴィンテージ変更と欠品の際はご連絡します!
|
|
ワイン名 | Piesporter Michelsberg Riesling Auslese | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・モーゼル / ピースポート | 原産地呼称 | ミヒェルスベルグ | アルコール度数 | 8% | 容量 | 750ml | その他備考 | 【甘口】 |
●名産地、ピースポート村の甘口ワイン
甘口でとっても飲みやすい、ドイツのアウスレーゼ。そのため女性、ワイン初心者の方にもオススメです。
こちらはその中でもコクがある甘味と清涼感のある、最もアウスレーゼらしい上品な仕上がり。
家族や友人と一緒に、休日の昼間に飲みながらのんびりと過ごしたくなる一本です。
|
|
![オッペンハイマー・クレーテンブルネンアウスレーゼ[2007]<白><ワイン/ドイツ>](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tamaki-web/cabinet/dragee08/09071007.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1)
|  |
オッペンハイマー・クレーテンブルネン アウスレーゼ [2018] ロマヌス・ケラーライ <白> <ワイン/ドイツ>
|
|
ワイン名 | Oppenheimer Krotenbrunnen Auslese / Romanusu kellerei | ワイン種別 | 白ワイン | ブドウ品種 | ミュラートゥルガウ、シルヴァーナ、リースリング | 生産者 | ロマヌス・ケラーライ | 産地 | ドイツ・ラインヘッセン / オッペンハイム | 原産地呼称 | クレーテンブルネン | アルコール度数 | | 容量 | 750ml | その他備考 | 【甘口】 |
●さらに上級品、ラインヘッセンのアウスレーゼ!
ドイツワインの格付け「QmP」の中で更に上級に位置するアウスレーゼです。
シュペトレーゼよりも更に糖度の高いブドウから造られ、フルーティーな味わいにうまく溶け込んだ甘さが上品に仕上がっています。
|
|
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK
7,000銘柄以上を誇る国内最大級の品揃え ワインショップドラジェ
|
|  |
+++未成年者の飲酒は法律で禁止されています。お酒は20歳になってから。+++
|
|