
商品カテゴリー |
珊瑚製品         
|
水牛製品





 |
真珠製品




|
その他



|
アウトレット/訳あり商品



|

┌ 〜2,000円
├ 2,001〜5,000円
├ 5,001〜10,000円
├ 10,001〜20,000円
├ 20,001〜30,000円
├ 30,001〜50,000円
├ 50,001〜70,000円
├ 70,001〜100,000円
└ 100,001円以上
|

2025年3月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
2025年4月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
メールでのご注文は年中無
休24時間承っております。
お電話でのお問合せ及び
メールへのご返信は下記の
時間帯になります。
平日 9:00〜17:00
電話(06)6771−2803
※土日祝祭日はお休みをい
ただきますので、お休みに
頂いたメールへの返信は
翌営業日以降となりますの
で、ご了承ください。
|
|  |
宝石珊瑚のお手入れ保管について |
【宝石珊瑚のお手入れの方法】 |
天然本珊瑚のほとんどの成分は炭酸カルシウムからできています。
その主成分の特徴のために珊瑚は非常に酸に弱い性質を持っております。
宝石珊瑚は汗や汚れなどが付着したことにが原因で酸化して白く変色したり光沢が無くなることがあります。
珊瑚アクセサリーや珊瑚ジュエリーをご使用になられた後は、必ず汗やホコリを柔らかい布やセ−ム皮などで優しく丁寧に拭き取ってください。
ジュエリー洗浄液や超音波洗浄機は光沢が失われることがありますのでご使用をお控え下さい。
もし、光沢が無くなってしまったり、白く変色してしまった場合には専門店などのプロに依頼して磨き直しをして下さい。
|
【宝石珊瑚の使用上の注意】 |
珊瑚は非常に酸に弱い性質を持っております。
ご使用の際は出来るだけ直接肌に触れないようし、ご使用後は柔らかい布やセ−ム皮などで汗や誇りなどを優しく拭き取ってください。
宝石珊瑚の変色の原因のほとんどは汗や汚れなどが付着したことによって起こる酸化によるものです。
温泉や入浴剤には、腐食性のある硫黄などの成分や酸が含まれていることがあります。
入浴時などにはご使用にならないようにして下さい。
また、珊瑚は熱にも弱いため炎天下の車内に放置したり暖房器具の側には置かない様にして下さい。
調理などをされる際にも火気や高熱のものに近づくことがあり、酢などの調味料がかかってしまうことがありますので、ご使用にならないようにして下さい。
|
【宝石珊瑚の保管についての注意】 |
珊瑚の硬さは人間の歯の硬さとほぼ同じで、モース硬度(主に鉱物に対する硬さの尺度の1つ)が3.5の硬さを持っております。
しかしながら有機質であり研磨された表面にキズがつくことがありますので、他のアクセサリーやジュエリーと触れ合うことがないように保管してください。
箪笥やケースの中に入れて保管する場合にも注意が必要です。 箪笥にしまっておいた場合も、ごくたまに箪笥に使われている接着剤や防虫剤などが原因で珊瑚が変色することがあります。
またケースなどにも接着剤や染料漂白剤など、色々な薬品が使われており、それが原因となって珊瑚が変色することもございます。
保管する際は密閉できるチャック付きの小さなビニール袋入れて、しっかりと密閉した上で保管するようにしてください。
宝石珊瑚についてこちら
宝石珊瑚の種類についてはこちら
宝石珊瑚の歴史についてはこちら
|
|
|  |