ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは




カテゴリトップ > 国産竹炭/竹酢液 > 飲料水・炊飯/浄水用竹炭

【浄水用】最高級竹炭粒は、お水を美味しくする竹炭の粒タイプ。粒の大きさに種類があり、お好きなものをお選びいただけます。

土窯づくりの最高級竹炭粒

最高級竹炭粒は、飲料水用・炊飯用にお使いいただける土窯づくりの国産竹炭を用途に合わせてお使いいただきやすいように小さな竹炭の粒にしたものです。竹は土中の栄養素を吸収し、わずか60日で親竹と同じ大きさに成長します。それだけに土中からカルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、マンガンなどのミネラル分を大量に吸収して幹の中に蓄えています。だから天然ミネラルがたっぷり!浄化槽などに竹炭を入れるだけで美味しい竹炭ミネラルウォーターが出来上がるのです。

【浄水用】最高級竹炭粒

【浄水用】竹炭粒の特徴

そもそも竹炭は、栄養素のある食べ物ではなく「竹炭100%(炭素)」です。そのため、下記の特徴があげられます。

  • ・豊富な天然ミネラル成分が溶け込みます。
    ・クラスター効果で新陳代謝を促進します。

  • ・浄水器と同様の浄水効果があります。
    ・水道水のカルキやカビ臭を吸着します。

土窯づくりの最高級竹炭

1.天然ミネラルを手軽に補給できる!

竹炭には、目に見えない細かい孔が沢山あいています。1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の何と3〜5倍!約700平方メートルにも達しています。その孔の中に、竹が地中から吸い上げたカルシウム、カリウム、ナトリウム、鉄分などの天然ミネラルが豊富に、バランス良く、しかも水に溶けやすい状態で含まれているのです。体内ではつくりだすことができないミネラルを豊富に含んでいるため、身体の体調を整えると古くから言われています。

2.カルキやカビ臭を消臭

更に竹炭に開いている細かい孔は、気になるニオイや不純物を吸着し消臭する効果を持っています。このため水道水に懸念されているカルキ臭やカビ臭などをを取り除いてくれます。

3.浄水器同様のクラスター効果と浄水効果

竹炭が放射する遠赤外線により、その微弱なエネルギーで水のクラスターを小さくする効果があります。クラスターの小さな水は体内に吸収されやすく、新陳代謝を促進します。市販されている浄水器の多くはこうした水の性質を利用して健康によい水(機能水)を作る仕組みだそうですが、浄水器は高価で電気エネルギーを使います。竹炭は水道水に一晩おくだけで、浄水器と変わらない浄水効果を発揮します。

【国産】竹炭の製造とこだわり

国産孟宗竹

無農薬で育てた、四国産の孟宗竹

竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。

本格土窯

なぜ「土窯」なのか

一言で竹炭といってもその品質は、原料の竹の性質(竹の品種と産地)、熱加工の過程(炭化方法と窯型式)、熱加工した最高温度(炭化の温度範囲)により、かなりの違いがあります。中でも窯の型式は竹炭の質を決定づける最重要な要因の一つです。窯は、土窯の他にも乾留炉、流動炉、キルン窯、耐火レンガ窯、移動式炭化炉などの種類があります。そして、土窯と言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があったり、鉄窯にしても工業用の炭化炉からステンレス製のもの、ドラム缶などを利用した簡易窯まで実に多種多様です。

最高品質の竹炭は土窯でしか焼かれない。

しかし、色々な炭窯を見て回り、沢山の炭焼き職人の方とお話をさせて頂く中で最高品質の竹炭は、やはり土窯でしか焼かれないという結論に達しました。経験の浅い人でも、比較的安定した品質の炭を焼くことができる鉄製窯などに比べ、高度の熟練技術と経験を要求れさる土窯づくりの竹炭。温度センサーなど現代の科学も取り入れながらの窯との対話ですが、最後は職人の技。窯を訪れるたび古人から受け継がれた知恵の深さ、随所に見られる職人技にただ驚くばかりです。

本格土窯

窯入れ(窯立て)

竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。窯入れ作業は、窯の奥から1束づつ丁寧に詰めていきます。窯だてとも言うと聞いてなるほどと納得しました。何気ない、こういった工程一つ取ってみても経験に裏付けされた、上質の炭を焼き上げる為の竹炭職人の技が隠されています。

燻製熱処理

竹は表皮と内皮の比重の違いや、上下方向での含水率の違いがあり、これを均一にしておかないと炭にするプロセスで、ねじれや割れが発生します。燻煙熱処理は竹炭を焼く前に原料となる竹材をできるだけ均質なものにする為の非常に大事な工程です。200℃近い温度にした窯内で、理想的な炭材と言われる15%前後の含水率にするのは、まさに職人技。この作業は竹材の状態により3〜5日に及びます。燻煙熱処理後の火入れは、最後の精錬(ねらし)と並んで一番大事な工程です。炭材により、窯の状態により、季節、天候により、微妙な調整が要求され、24時間体制で窯に泊まりこんでの作業となります。

燃焼温度

摂氏800〜900℃

竹炭は土窯で焼かれる温度によって、その性質が大きく変わります。調湿用の場合は多くが低温で焼かれますが、食用竹炭の場合、800度以上の高温で焼かれたものでなければなりません。低温で焼いたものは、すっきり感やミネラル補給といった竹炭ならではの効果が期待できないのです。

練らし

精練(ねらし)

窯入れから時間をかけて焼かれる竹炭ですが、最重要な精錬(ねらし)のタイミングはやはり長年のカンが頼り。精錬はいかにガスを上手くぬいて大量の空気を窯内に入れるかにかかっているそうです。1000℃近い温度に上がった窯で約4時間、竹炭の品質がここで決まる職人技の見せ所です。

選別作業選別作業

最高数値の精錬度

急激に炭化させると軽く、柔らかな炭になりますが、窯の中の水蒸気が急激な炭化を抑えます。反射熱、金属イオンの面からも、やはり土窯が群を抜いています。土窯で焼かれた竹炭の品質証明とも言える精錬度を測定すると当然ですが、最高の数値!土窯と精錬度、この2つがワンランク上の国産(日本製)の竹炭です。

竹炭粒

色々なサイズの竹炭粒は穴の大きさの違う選別機を通して選り分けられます。

無尽蔵の竹資源

無尽蔵の竹資源

孟宗竹の歴史は以外に浅く、江戸時代中頃だったと思いますが中国から伝わりました。初めて移植されたのが鹿児島とも京都とも言われますが、その太さ、長さから様々な有効利用(特に食用)に大変珍重され、又孟宗竹のたくましい生命力から瞬く間に日本全国に広まり、あたかも在来種であるがごときになっています。竹は、”タケノコから10日で竹になる”と言われますが、何と!親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。その凄まじい成長スピードと、毎年生えてくるサイクルの早さは他の木材などと比べ類を見ない唯一の持続的天然資源です。環境問題が言われて久しい今日、この孟宗竹を原料とする竹炭は、エコロジカルな観点からも注目も集めています。竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。



高品質 上質 最高級無農薬竹炭 水道水浄化 美味しい水 ミネラル 化学物質不使用 薬剤不使用 無添加 オーガニック 健康的 サステナブル エコフレンドリー 自然素材 自然派

【国産】浄水用 最高級竹炭粒(5mm)1kg 飲料水 土窯作り 竹炭 吸着 浄化 消臭 清浄 天然ミネラル 浸透 カルシウム カリウム ナトリウム 鉄分 水道水 カルキ臭除去 カビ臭除
商品番号: su00255-r
お気に入りに追加
お気に入りに追加

■内容量:1kg入
■原産国:日本製・国産

国産 浄水用 最高級竹炭粒 5mm 1kg 飲料水 土窯作り 竹炭 吸着 浄化 消臭 清浄 天然ミネラル 浸透 カルシウム カリウム ナトリウム 鉄分 水道水 カルキ臭除去 カビ臭除去 不純物除去 無農薬 国産孟宗竹 安心 安全 エコ エコロジー エコロジカル 竹 天然素材 日本製



この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(5件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.60

購入者さん 

評価4.00

投稿日:2023年03月22日

カルキ臭はなくなります。短期間で電気ケトルに白斑点ができたのでミネラル豊富だとわかりました。特に美味しいとは思いません。竹炭粒200gを洗うのに水を16L程使いましたが、竹炭の匂いはします(竹炭石鹸の匂いと同じ)。 竹炭5mm粒50g=200mlカップ摺り切り一杯、水洗い後 粒100g=みそこし(片◯利◯ 10cm)摺り切り一杯に産毛が生えた感じ。 ブ◯タを使用していましたが、カートリッジの... …続きを読む

nico_27さん 50代/女性

評価5.00

投稿日:2021年03月25日

猫のフィルター式循環型給水器に使用するために購入しました。 たくさん入っているのでこまめに取り替えてあげられるのでいいと思います。 人間用の麦茶にも使ってみようと思います。 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2019年01月08日

 外国居住、美味しい水ができて感謝です!

水道水が飲めるのは日本くらいでしょう。私は外国に住んでおりますが、水道水を沸かして冷やして引用しています。(こだわる人は蒸留水を配達してもらっていますが高い・・・。) 下に蛇口のついた陶器の水瓶に沸かしたお湯を入れ、この炭粒を二つかみ程入れたダシ用メッシュ巾着を入れて、半年ごと位に交換(使い終わったものは脱臭用などに使用)しておりますが、水がまろやかになって美味しいです。蒸留水よりもおいしい... …続きを読む

使い道 実用品・普段使い 使う人 自分用 購入回数 はじめて 







ショップへ相談