ヘルプ / 不適切な商品を報告

現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは




カテゴリトップ > 竹箸/カトラリー/竹弁当箱 > お弁当箱/ピクニックバスケット
カテゴリトップ > シーンにあわせて > 食を楽しむ > 行楽・アウトドア

オーソドックスな形のお弁当箱で、料理が美味しくなる白竹ランチボックス(大)

一生使える竹ランチボックス

使い勝手のよい大きさと持った時に実感できるガッチリとした作りが自慢です。美しい仕上がりに、どんな料理をつめようか、考えただけでワクワクしてくるのです。

白竹ランチボックス(大),竹の弁当箱

竹ならではの通気性が美味しさの秘密

竹のランチボックスは、カッコイイだけではありません。自然の風合いが手放せない魅力ではありますが、それだけでもありません。竹編みならではの適度な通気性で中のお弁当が蒸れなくてお昼がより美味しくいただけるんです。お仕事にもこんな小粋なお弁当箱なら、毎日楽しいおべんとう日和です。

白竹ランチボックス

ロングセラーの理由

ずっと使い続けてこられたロングセラーのワケは白竹の清々しさと、やはり細部までこだわった実用的な作り。長く使ってこそ良さがわかる、ゆとりの生活の中に持ちたいランチボックスです。

職人の技

白竹ランチボックス 白竹ランチボックス,竹職人

角もの一筋、親方から受け継いだ伝統の技

白竹ランチボックスのような四角い形の竹細工は「角もの」と呼ばれます。ずっと先代から角もの専門の匠の職人、正確さを要求される細工ですが寸分の違いもない熟練の技です。

白竹ランチボックス,竹編み

美しい竹編み

横一文字に通した竹ひごは、実用性重視で厚みがあり本当に堅牢な作りです。

白竹ランチボックス,底部分

底部分

あれもこれもと欲張って、お弁当やおやつなどをたっぷり入れても大丈夫なように、底部分は幅を広くとった竹割ひご(ひしぎ)を使って編まれています。縦、横に交互にヒゴが通っていて、しっかりした作りです。

白竹ランチボックス,角部分

角部分

角部分は特に傷みやすい箇所なので、しっかりとした作りになっています。釘など金具類は、竹の素材感をできるだけ活かすように目立たない色目のものを使用し、自然な感じに仕上げています。

白竹ランチボックス お客様の声
白竹ランチボックス(大),サイズ 白竹ランチボックス(大),おにぎり,はがきサイズ

サイズ

天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。白竹ランチボックス(大)は、コンビニのおにぎりが2個・郵便はがきがぴったり収まるサイズです。

※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。

※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。

※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。

歪み シミ、キズ、割れ 留め具、焦げ目 お弁当を入れる前に 竹の虫


竹のお弁当箱(ランチボックス)は通気性抜群!
白竹ランチボックス(大)
おにぎりやサンドイッチが蒸れずに
美味しい竹製お弁当箱
【国産 日本製 ピクニック 行楽 1段】
商品番号: sa00153-r
お気に入りに追加
お気に入りに追加

■サイズ:約W17×H8×D13cm
■容量:約510ml
■重さ:約150g
■素材: 白竹
■原産国:日本製・国産




この商品を購入された方のレビュー すべてのレビューを見る(32件)
このショップのレビューを見る
総合評価4.75

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2025年05月24日

丁寧な作りでとても良いです! これを買う前は会社のレンジでお弁当を温めて食べていました。(温めないと美味しくない為) ですが、こちらを使って1週間経ちましたがご飯はもちもち、レンジしなくとも美味しいお弁当が頂けました。 見た目も可愛いし、手入れも楽、お弁当作りが少し好きになりました。 夫のお弁当箱も同じものにしようと考えています。 

購入者さん 

評価4.00

投稿日:2024年09月21日

竹のお弁当箱が欲しくて、自分なりに産地などもこだわって購入しました。サンドイッチ用を一番の用途に使い始めましたが、まだ自分が詰め方慣れていないので、もう少し慣れてぎっしり詰めたいです。 

購入者さん 

評価5.00

投稿日:2024年08月01日

 芸術品

長い間お気に入りに登録したままでしたが、ふと見ると20%オフクーポンが出ていたので購入しました。 実は白竹と虎竹で迷い、商品ページをウロウロしているうちに虎竹が売り切れてしまい白竹にしました。 とてもきれいな作りで、蓋もピッタリはまり、職人技だなぁと感心します。 白竹は飴色に変化していくのが楽しみです。 またいつか虎竹の商品を購入出来ればなぁと思います。 







ショップへ相談