京都嵐山
いしかわ竹の店
京都嵐山いしかわ竹乃店
TEL 075-861-0076
FAX 075-881-8814
|  |
|  |
NHKおはよう日本出演♪「イグサも日本製」京都の老舗畳店「なごみ」の手作り |
「猫ホイホイ畳(R)」 [純国産いぐさ使用] 猫転送装置 「猫ほいほい畳」「ねこホイホイ畳」商標登録済〜【和風】【畳】猫用六角形タタミ
|
NHK「おはよう日本」まちかど情報室のコーナー、TBSテレビ「あさチャン」、フジTV「とくだね!」、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、毎日新聞や雑誌などで紹介していただきました
京都の老舗畳店「なごみ」の手作り
猫転送装置【猫ホイホイ畳】 (商標登録済)
サイズ:直径43cm、厚さ約1.5cm
◎純国産イグサを使用しています
※粗悪なコピー商品にご注意くださいませ
猫が狭い空間や小さい輪を好む習性を活かして作られた
「猫転送装置」を畳のへりで再現! 裏面には不織布を貼っています。
猫ちゃんがほいほい寄ってきてチョコンと座る姿がたまらニャい♪
明治の時代から続く京都のこだわり畳職人がひとつひとつ丁寧に
手作りした逸品です。
猫用六角形タタミ
「猫ホイホイ畳(R)」の商標は当店(有限会社石川竹の店)と株式会社なごみが所有しております 登録第5821806号
※ご注文混雑時には、発送まで通常よりお時間を頂戴する場合がございます。
ミニチュア畳シリーズ他にもあります
|
|
|
猫の祖先は敵から身を守るために、木の根っこに囲まれたような巣でそっと隠れて暮らしていました。そのなごりか、本能的に隠れることができる囲まれた場所や、狭い場所に居ると安心して過ごせるようです。また、猫は好奇心が旺盛で目があまりよくないので、濃い色の縁で囲まれた畳を見つけると、居心地が良いかを確認するために、とりあえず乗ってみるという行動をとります。
多くの猫がホイホイと畳に引き寄せられる姿は、まさに転送されるかのようです。
※猫は気まぐれな生き物ですので、日によって畳に乗らなかったり、まったく興味を示さない場合もあります。
|
|
竹製品と和雑貨〜
【京都嵐山いしかわ竹の店】
|
|
|
|  |