現在ご利用いただけません

「お知らせ」とは



カテゴリ一覧
和太鼓 和太鼓 バチ バチ 太鼓台 太鼓台 篠笛 篠笛 尺八 尺八 龍笛 龍笛
能管 能管 篳篥 篳篥 法螺貝 法螺貝 足袋 足袋 チャッパ チャッパ チャンチキ チャンチキ
新商品一覧はこちら 篠笛一覧
【注意喚起】悪質な詐欺サイトにご注意ください
弊社取扱い商品の写真を無断転載した詐欺サイトの存在が確認されております。
悪質なサイトをご利用されると入力した個人情報の悪用や注文された商品が届かないなどの被害に繋がる恐れがございますので、弊社直営のショップ以外での購入はお控えください。
万が一、被害に遭われた場合は最寄り警察署に被害の届出、消費者センターへご相談いただきますようお願いいたします。

<弊社直営ショップ>
ONIKKO SHOP / RAKUTEN ONIKKO SHOP / Yahoo! ONIKKO SHOP / Taiko Shop





篳篥について

オーボエに近い構造の篳篥(ひちりき)は、息の吹き方の強弱や蘆舌(ろぜつ※リード)のくわえ方の深さによってピッチが変わる独特の楽器です。



■高麗の楽師によって日本にもたらされた楽器

西域(さいいき※古来、中国の西方にある国々)から中国に伝わり、高麗の楽師によって日本にもたらされた楽器「篳篥」は長さ約18cmのコンパクトな笛です。コンパクトな楽器ではありますが音量があり、艶のある独特な音色を持っています。笙は天から差し込む光、龍笛は天と地の間を泳ぐ龍の声、篳篥は地に在る人の声をそれぞれ表すといわれております。



■色々な素材で作られる篳篥

篳篥は竹で作られる楽器ですが、現在は、入門用として樹脂製のものもございます。竹製のものも、煤竹や真竹が使用されてものや、巻きの部分が藤巻のものや樺巻きのものがございます。蘆舌(リード)に関しては葦(あし)で作られたもののみとなります。



▲右が竹製の篳篥、左が樹脂製の篳篥





並び替え

 1件 〜 16件 (全 16件) 

価格や送料は、商品のサイズや色によって異なる場合があります。




ひちりき ろぜつ篳篥・盧舌セット
7,600円  送料無料
 (3件)


入門セット 初心者にオススメ!篳篥と蘆舌、教本のセット 和楽器 プレゼント 趣味送料込 初心者 篳篥入門セット 盧舌・教本付 和楽器 日本文化 習い事 入門者 プレゼント 趣味
9,000円  送料無料

篳篥を吹くために必要なリード、廬舌(ろぜつ)廬舌 ランク:並・加工済
2,200円 
 (5件)





高麗の楽師によって日本にもたらされた「篳篥(ひちりき)」樹脂製篳篥 箱入
5,400円  送料無料

音量と艶のある独特の音色、篳篥(ひちりき)篳篥 真竹籐巻
44,000円  送料無料

音量と艶のある独特の音色、篳篥(ひちりき)篳篥 煤竹籐巻 ※漆を使用
88,000円  送料無料




音量と艶のある独特の音色、篳篥の最高級品篳篥 煤竹樺巻 ※漆を使用
198,000円  送料無料

篳篥の中に通して内部の掃除をする棒篳篥掃除棒 つゆきり
3,850円 

篳篥ケースを保護するための袋篳篥ケース袋 金襴錦袋
1,650円 




篳篥を吹くために必要なリード、廬舌(ろぜつ)廬舌 ランク:並 硬め 加工済
2,750円 

篳篥を吹くために必要なリード、廬舌(ろぜつ)廬舌 ランク:特上 加工済
3,850円 

篳篥を吹くために必要なリード、廬舌(ろぜつ)の未加工品廬舌 ランク:特上 未加工
2,310円 




雅楽の三管が見て聞いて学べるDVD雅楽教則DVD 雅楽入門
2,618円 

篳篥を始める方におすすめの曲集編雅楽教則本 篳篥でポップス 曲集編
2,200円 

世界最古のオーケストラ-雅楽雅楽教則本 はじめての雅楽 -笙・篳篥・龍笛を吹いてみよう-
3,080円 


   
篳篥を始める方におすすめの一冊雅楽教則本 篳篥でポップス
1,760円 

   

1件 〜 16件 (全 16件)

※商品ページの更新が定期的に行われているため、検索結果が実際の商品ページの内容(価格、在庫表示等)とは異なる場合がございます。ご注意ください。
予約商品  定期購入商品  頒布会商品



オススメ入門セット一覧





特集&新商品一覧