






|  |
★高級果実 静岡産マスクメロン
日本一のおいしさと出荷高を誇る静岡県 |
温暖な地域と日本一、日照時間が長いというすぐれた環境と 長年培った技術、
一本の木に一個の果実しか育てない 「一木一果」の栽培法など
様々なノウハウがマスクメロンに注がれています。
誰が食べても「おいしい」と喜んでいただけるメロンです。
|
 |
静岡マスクメロンのお話 |
マスクメロンのマスクとは、その芳香からジャコウ(musk)にちなんで名付けられ、最高級品種アールス・フェボリット種とは、伯爵(アール)が最も愛好(フェボリット)したメロンであったことに由来しています。徹底した品質管理の温室で、丹精込めて育てられたメロンは、出荷直前に生産者が味見をし、合格したものだけを出荷。繊細な網目、豊潤な香り、上品な甘み、どれをとっても、特別な日に、特別な方にお贈りしたいフルーツの芸術品です。
静岡産マスクメロンには、富士・山・白・雪という等級があります。
富士という等級が1番良い等級になるのですが、極端に数が少ない為あまり市場には出てこないものです。
当店のメロンは、山及び白を扱っております。
|
 |
メロンの食べごろ |
メロンは収穫してからも熟度が進行し、熟れ具合によって果肉の甘さ・硬さが大きく違ってきます。せっかくですから、一番おいしい時を見計らって食べるようにしたいものですね。次に挙げるポイントを参考にしていただき、おいしいメロンのお召し上がりください。
1・お尻の硬さ
メロンの下部を指で押してみて少し弾力がある状態が食べごろ。お尻が硬い時は果肉も硬く、未熟な場合が多い。また、やわらかすぎるのは熟れすぎです。
2・色
表面の青っぽさが少し黄色味を増してきたら食べごろ。
3・匂い
メロン特有のかぐわしい香りが強くなってきたら食べごろ。
|
|
メロンのネット |
メロンの表面に網目のような模様があります。この模様を「ネット」といいます。
メロンのネットは人間で言えば「かさぶた」のようなもので、果実が成長する過程で、表皮の成長が先に止まって硬くなり、内部がまだ大きくなろうとするために、表面にひび割れが入ります。そのひび割れをふさぐためにできるのがネットなんです。ネットの美しさもメロンを評価する上では重要なものになりますので、是非一度じっくり手にとって見て下さい。
|
★お客様のお声が届いております♪ |
・我慢して、我慢して、我慢して、うーんと我慢してから食べたら、この世のものとは思えないくらいおいしかった。口の中でとろけるメロンなんて、初めて食べた。全く、信じられない。あれはメロンだったんだろうか・・・。
(M様)
・贈り物して利用しましたが、すばやい対応と発送でした。送った先からもおいしかったと言われました。
ありがとうございました。また利用させてもらいます。(K様)
・送った方に大変美味しかったと喜んで戴けました。 (I様)
・いつもながら、良い買い物をさせていただいております。(M様) |

|
|  |
|
静岡産マスクメロン2個入り 【楽ギフ_のし】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】
|
|
|
|
ギフト
ラッピング対応 / のし対応 / のし記名可
|
|
|
|
|
メロン専用箱に入れてお贈りいたします。
重さ 1個1.2〜1.3Kg
高級メロンの代名詞静岡産マスクメロン
結婚式でも使われる逸品
送料無料
|
|
|
|  |