ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
人と大地をすこやかに、美味しくて安全な「食」をお届けします
商品のご注文、ご注文前や配送についてのお問合せは、たまな商店出荷センターへ
栄養価が高いだけでなく、豊富な食物繊維が腸をきれいにして便通を良くしたり、リンゴの7倍!も含まれるというビタミンCがお肌の健康にも良いされて、美容野菜として女性に人気のさつまいも。※秋に収穫されたさつまいもが、一番旨みがのって美味しくなるのが、冬の時期(1〜3月)なのです。さつまいもは収穫してすぐよりも、2〜3ヶ月熟成させることで、余分な水分が飛んで、甘みがグッと増して美味しくなります。日本海の潮風と、京丹後の砂丘によってミネラル豊富で雑味なく育てられた京丹後産さつまいも「まいこ金時」も、まさに今が食べごろ!栽培期間中は農薬を使用せず、有機肥料で大事に育てた、山野さんの「まいこ金時」をぜひご賞味ください。
さつまいもに含まれる食物繊維は2.3g/100g当たり(水溶性食物繊維0.5g、不溶性食物繊維1.8g)同、ビタミンCは29mg/100g当たり。加熱に弱いビタミンCですが、でんぷんに保護されて加熱後も多く残ります。
柔らかい砂地で栽培されていますので、真っ直ぐきれいな形に育ちます。見映えの良さだけでなく、様々なお料理にも大変使いやすい形のものが多く採れます。
通常のさつまいもと比べても、毛穴(根っこの跡)が浅く目立たず肌がとてもきれいです。毛穴が浅いことで、食感も良くなります。
別名、甘藷(かんしょ)とも呼ばれるように、深い甘味が特徴のさつまいもですが、まいこ金時はカルテック農法と日本海の潮風が運んでくるミネラル分により、雑味のない深い旨みが味わえます。
カルテック農法 … 微生物により土壌を豊かにし、土壌の生態系を回復させることで、化学肥料に頼らず作物の生長を促す農法。
京丹後市網野町は、京都府の最北部・日本海に面した位置にあります。山野さんがまいこ金時を育てる農場も、海辺から200mほどしか離れておらず、絶えず海からの潮風が吹いています。この潮風が、ミネラル分を豊富に含んだ砂丘を作ります。
保水性の無いさらさらに乾いた砂地ですから、水分も肥料もすぐに吸い込まれてしまいます。適切な水分管理と農地管理により、まいこ金時は肥料に頼らず作物本来の力で成長して、濃く深い甘みを醸し出します。また、柔らかな砂地が、真っ直ぐに伸びたきれいな形のさつまいもを育てます。
京丹後を全国ブランドに!AFグループ 山野 賢一郎さんまいこ金時の栽培で苦労することは?さつまいもは、痩せた土地でも栽培できるのが特性なのですが、それでもやはり砂丘特有の苦労はあります。砂丘でしっかり育つ品種を探すために、いくつもの品種をテスト栽培したりもしました。特に水管理が大変です。さつまいもの栽培には毎日しっかりと水やりをすることが重要なんですが、砂ですからすぐに水分が抜けて乾いてしまいます。また、砂の水分量を均一に保たないと育ちが悪くなってしまって、にんじんのような先細った不恰好な形になってしまうんです。ツルが伸びにくく大きく育ちにくかったり、収量が落ちてしまったりと苦労は絶えません。ただ苦労した分、収穫の喜び、お客さまから美味しかったと感想をいただけると、とても嬉しく遣り甲斐を感じます。まいこ金時の美味しい食べ方は?形はあまり大きくないものが多いのですが、そのぶんしっかりと旨みが詰まっています。海から近いところで栽培しているので、海風で運ばれてきたミネラルを含んで、濃く深い甘みが詰まっていますので、やはり焼き芋や、蒸し芋など、さつまいもそのものの味を楽しめる食べ方がオススメです。冬場はストーブの上で時間をかけてじっくり熱を入れると、さつまいもの甘みが一番味わえると思います。
お届けには一週間程度お時間をいただきます。下記に詳細。
買い物かごに追加できませんでした
入力内容をご確認ください。
OK