楽天市場
ジャンル一覧
レディースファッション
メンズファッション
バッグ・小物・ブランド雑貨
靴
腕時計
ジュエリー・アクセサリー
インナー・下着・ナイトウェア
タブレットPC・スマートフォン
パソコン・周辺機器
光回線・モバイル通信
家電
TV・オーディオ・カメラ
食品
スイーツ・お菓子
ワイン
ビール・洋酒
日本酒・焼酎
水・ソフトドリンク
インテリア・収納
寝具・ベッド・マットレス
キッチン用品・食器・調理器具
日用品雑貨・文房具・手芸
スポーツ・アウトドア
ゴルフ用品
美容・コスメ・香水
ダイエット・健康
医薬品・コンタクト・介護
キッズ・ベビー・マタニティ
おもちゃ
ホビー
ペットフード・ペット用品
ガーデン・DIY・工具
花
ゲーム
CD・DVD
楽器・音楽機材
車用品・バイク用品
車・バイク
サービス・リフォーム
買い物かご
お知らせ
myクーポン
閲覧履歴
お気に入り
購入履歴
ヘルプ
/
不適切な商品を報告
現在ご利用いただけません
「お知らせ」とは
カテゴリトップ
> サイズで選ぶ
ハンコ(印章)のサイズの目安は、以下の通りです。
あくまで目安なので、厳密に決まっているわけではありません。
ハンコには認印、銀行印、実印の3種類ありますが、サイズの規定があるのは実印だけで、その実印のサイズ規定も、直径8mm以上25mm以下ですので、当店で販売しているハンコは全て実印登録が可能です。
では、なぜ色々なサイズのハンコがあるのでしょう?
一般的に流通しているハンコで、認印とされるものは10.5mmです。
ここから1.5mm刻みで、印鑑のサイズは大きくなります。
多くの印章店では、この10.5mmを基準として一回り大きい12mmサイズを銀行印、二回り程度大きい15mmサイズを実印としてオススメしています。大きいサイズの方が、より細かな彫刻を施しやすく、書体も内容も複雑にする事が出来ますので、偽造防止になるというわけです。
また、大きさを変える事により、用途が分かりやすくなるという利点もあります。
FAQ〜印鑑について
に詳細を記しております。ぜひ一度ご覧下さい。
ただし、あくまで一般論ですので、どのサイズをお選びになるのはお客様の自由です。
10.5mmを3本作って、それぞれ認印、銀行印、実印とするのも問題ありません。
銀行印と実印を同じサイズで作っても、OKです。
また、当店ではカラー印材や、蒔絵入り印材、ワンポイントアクセサリーが付いた印材も数多く取扱っております。
殆どが12mmサイズですが、色や絵、マークで分けるという新しい選択肢もあります。
サイズ毎に印鑑単品、ケース付セットで分けて検索出来るように致しました。
e-はんこの豊富なラインナップをご覧下さい。
小判型
10.5mm
12.0mm
13.5mm
15.0mm
16.5mm
18.0mm
10.5mm
12.0mm
13.5mm
15.0mm
16.5mm
18.0mm
価格
1,260円
価格
1,000円~
価格
1,879円
価格
2,529円
価格
879円
価格
1,260円~
価格
1,000円
価格
440円
価格
330円
価格
1,100円
価格
1,100円
価格
3,190円
価格
680円
価格
1,683円
価格
1,815円
価格
4,510円
価格
154円
価格
2,299円
価格
1,760円
価格
1,980円
価格
1,019円~
価格
693円~
価格
2,321円
価格
2,096円
価格
3,101円
価格
14,601円
価格
5,801円
価格
8,101円
価格
198円
価格
110円
価格
189円
価格
219円
価格
219円
価格
0円