焼きたてパンの美味しさをそのまま冷凍しました。
しゅうたろう業務用シリーズ!
ご要望にお応えしてハーフサイズの業務用も販売開始。
-------------------------------------------------
パンの歴史は非常に古く、約8000年前の古代メソポタミアにまで遡ります。当時は、小麦粉を水でこねて焼いただけの無発酵のパンが作られていました。その後、古代エジプトで偶然に発酵パンが誕生し、これが現代のパンの原型となりました。
パン作りの技術は古代ギリシャやローマに伝わり、専門のパン職人が登場し、パンは量産されるようになり、中世ヨーロッパでは、パンは主食として広く普及し、各地で独自のパンが作られるようになりました。
その後、パンは主原料を小麦とし、塩や砂糖、水など配合比率を変え多くの国で独自の進化をしたんですよねー。
で、
青森ヤミーロールの開発はだいぶと前。
カナダへ行ったときにしゅうたろうが食べたパンで、食感はずっしりと重たく食べてる感が強い。
帰国後に誰に聞いても、カナダのそんなパンを知らない。
そんな名前も知らないカナダのパンが忘れらず、何度も作っていた時に、発酵工程を間違え偶然できたパンなんです。実は...
それが、な、なんと、美味しいじゃないですか!
そこからしゅうたろうの定番となり、多くの支持を得ています。
オーブンなどでリベイクしてもらうと外はパリッと中はモッチリとした食感になります。シンプルなパンなのでジャムなども合いますし、食事と一緒に食べても美味しく召し上がることができます。
更にしゅうたろうでは一工夫。
生地に青森県産の長芋を練りこみました。
青森県は長芋の生産量全国一位で、地元の農家さんの協力のもと共同で開発。
長芋の栄養を練りこみ普段のパンよりモッチリ感が強く、万人に好まれる食感に仕上げてます。