ヘルプ / 不適切な商品を報告
「お知らせ」とは
【商品紹介】 ■お部屋の隅々まできれいな空気を スパイラル状の空気の流れを作り出し、キレイな空気をお部屋全体に効率よく循環させます。 ■空気の変化にスマートに対応 エアクオリティセンサーが室内の空気の状態をモニターし、変化に応じてファン・スピードを自動的に調整します※。 ※自動モードの場合。 ■静かな運転音 ファン・スピードが最大の場合でも、オフィス内程度の運転音です※。 ※日本電機工業会規格JEM1467の基準に基づいた試験結果。 ■操作が簡単なコントロールパネル コントルールパネルでは、電源のオン/オフ、ファン・スピードの調整が可能で、エアクオリティサインの色でお部屋の空気状態を確認できます。 ■コンパクトなのに最大約16畳※?まで適用。 4ステップでホコリや花粉※?、におい※?や空気中の有害ガス※?をキャッチ。細菌の能力を99.99%抑え※?、ウイルスを99.98%除去※?するフィルターを搭載 ※1:日本電機工業会規格JEM1467に基づき、第三者機関にて行った試験結果により算出。 ※2:日本電機工業会規格JEM1467の基準に基づき、32?(約8畳)にて製品本体を運転して行った試験結果。 ※3: 2020年6月に第三者機関で実施したISO18184: 2014(E)による試験結果に基づく。すべてのウイルスに対応するわけではありません。ウイルスの種類などによって効果は異なります。フィルターの性能のため、部屋全体の除去性能とは異なります。 ※4: 2020年11月に第三者機関で日本電機工業会規格JEM1467に基づき、アセトアルデヒド、アンモニア、酢酸で実施した試験結果。生活臭は以下を想定。ペット臭:アンモニア、タバコ臭:アセトアルデヒド、人やペットの体臭:酢酸/アンモニア)。 ※5: 2020年11月に第三者機関で実施したテスト結果に基づく。 VOCとは揮発性有機化合物のことです。 ※6: 2019年12月に第三者機関で実施したGB 21551.2-2010 Appendix Aによる試験結果に基づく。すべての菌に対応するわけではありません。菌の種類などによって効果は異なります。 ■その他の特徴 ・エアクオリティサイン:色の違いでリアルタイムのエアクオリティを表示します。 ・スリープモードでは低騒音で運転され、スリープモードサイン以外のサインがすべて消えます。 ・自動モードでは、お部屋の空気の状態に応じて自動でファンスピードを切り替えます。 ・マニュアルモードでは3段階(強・中・弱)でファン・スピードの切り替えができます。
ご注文に関する注意事項
配送に関する注意事項
購入者さん
投稿日:2025年03月23日
安く買えたので良かったです 効果あるといいですね
投稿日:2025年03月22日
会社への贈答で購入しました。 適応面積の割に小さいので置き場所に困りませんでした。 肝心の空気清浄能力はこれからですが、有名メーカーですので期待しています。
実用品・普段使い 仕事関係へ はじめて
投稿日:2025年03月19日
思ったよりも音がでかい。
このタイプは音が大きいので、寝室にはきついです。夜間モードもありますがあまり変化ありません。 風邪をひいたときや花粉の時期に使います。
実用品・普段使い 家族へ はじめて