芝刈り機からブランド家具、オリーブオイルまで、国内外の素敵なもの・美味しいものを厳選して紹介する専門店。
メーカー品は安心の正規品のみ。法人様への業務販売も承りますのでお気軽にお問い合わせ下さい。




サンワショッピング
送料・お支払い お問い合わせ カートを見る
メディアでの紹介 メルマガの登録 法人のお客様 海外発送OK 安心もお届けします 会社案内
お見積書・請求書・領収書作成いたします ご注文・ご相談はお気軽に
お中元特集
店舗内検索
キーワードで探す
合計3,980円以上で送料無料!3,980円未満なら何個でも660円(※沖縄・離島は別途料金がかかります)
領収書の発行について

当日発送対象商品
お客様の声

5坪以上の芝生を芝刈りするなら刈幅25cmの芝刈機がオススメ!

5坪〔約16.5m2 (10畳)〕の広さを超える芝なら、25cm刈幅をもった芝刈り機をお勧めします。

5坪の例

刈幅20cmと25cm


理由1 刈幅以上に差が出る作業時間

きれいに芝刈りをするには重なる部分が発生します

芝刈りの重なり

実作業での刈幅

実際の作業での刈幅をふまえると「刈幅20cmの芝刈り機」は5往復で155cmの刈幅になり、 「刈幅25cmの芝刈り機」は5往復で205cmの刈幅になります。

5往復の刈幅

理由2 一般的な芝の場合、芝刈りの目安は週に1回です。

きれいな芝生を保つためには週に一度の芝刈は必須です(品種や季節によって異なってきます)。 頻繁に行わなければいけない芝刈りでは、たった刈幅5cmの差が後々の大きな差となって現れてきます。

下の表は三種混合芝の芝刈り頻度の目安です。

芝刈りスケジュール

※上記の表は生産地・兵庫県南部での目安となります。 日当たり、風通し、水はけ、地域、標高等で条件は変わります。

理由3 刈幅25cmの芝刈機のほうが押しているときは軽い

芝刈機自体の重量は、刈幅20cmの芝刈機に比べ刈幅25cmの芝刈機のほうが当然重いのですが、 芝刈り作業中の押しているときは、刈幅25cmの芝刈機のほうが軽く押すことができます。 (キンボシ製品調べ)

刈幅25cm芝刈機のなら刈幅20cmの芝刈機に比べ作業が約25%減少します