Q.部屋の隅や角もお掃除できますか?
部屋の隅や角まで走行し、左右の長いブラシがゴミを掻き出します。部屋の隅まで綺麗に掃除できます。
Q.階段で落ちませんか?
底面に3つの赤外線センサーを搭載し、落下を防ぎます。但し、壁面からの距離や周囲の光量によっては落下する可能性がございます。落下を完全に防止するものではありません。(落下防止機能はオン/オフの切り替えが可能です。)
Q.床の段差はどれくらいまで乗り越えられますか?
0.5cm程度までは乗り越えます。それ以上の段差では、衝突すると別の方向へ動きを変えて進みます。
Q.フローリングだけでなく、畳やカーペットのお掃除もできますか?
畳や毛足の短いカーペットはお掃除が可能です。
※畳は縁の色が濃かったり、赤外線を吸収する色味の場合、センサーが段差と誤認して正しく動かない場合があります。その場合、落下防止機能を「オフ」にした状態でお試し下さい。(段差では落下してしまいますので、ご利用いただく環境に十分ご注意くださいませ。)
※カーペットは毛足が短い場合は動きますが、長いと機械にからまって破損する原因になります。
どちらの場合も試し使用をしてからお使いください。
Q.家具や壁を傷つけませんか?
衝突時には、前方のバンパーが衝撃を和らげるクッションの役目を果たします。家具や壁を傷つけることはありません。
Q.コードに絡まりませんか?
ある程度は乗り越えますが、その際、タイヤに巻きつく恐れがあります。
そのため、掃除する対象の床にコードがある場合は、片付けてから使用してください。
Q.家具の下もお掃除できますか?
隙間の高さが10cm以上ありましたら、潜り込み、お掃除が可能です。
Q.どれぐらいの広さをお掃除できますか?
部屋の広さに制限はありませんが、広さに応じて時間を要します。10畳前後の部屋を目安にご使用ください。
Q.どんな場所でも動きますか?
落下防止機能が「オン」になっている状態では、光沢のない濃色系の床や布の上だと正常に動かない場合があります。状況によって製品本体は停止しますので、その場合は製品を他の場所へ移動させて、改めてスタートボタンを押してください。あるいは、落下防止機能を「オフ」にした状態でお試し下さい。(段差では落下してしまいますので、ご利用いただく環境に十分ご注意くださいませ。)
Q.屋外でも使えますか?
使用できません。本製品は室内専用となります。
Q.床にこぼれた水をお掃除できますか?
水の吸い取りはできません。水を吸い取ると製品が故障する要因となりますので、必ず乾いた部分でご使用ください。
Q.お手入れの頻度はどの位に行うべきですか?
ダストボックス、サイドブラシにゴミがたまる度に取り除いてください。
Q.水洗いはできますか?
ダストボックスは水洗いが可能です。製品本体は、水に濡らした柔らかい布を固く絞った後、拭き取りください。
Q.ペットや子供がいても安全に使えますか?
ぶつかってしまった場合には、方向を変えて進みますので怪我を負わせてしまうことはございません。但し、万一の可能性を考えて、使用時には近づけないようにご注意ください。
Q.バッテリーの交換目安はどの位ですか?
満充電を行った後でも、運転時間が短くなってきましたら交換時期となります。ご使用の環境にもよりますが、概ね300回程度の充電が可能です。バッテリーの交換はドライバー無しでも簡単に交換できる機構になっておりますので、お客様ご自身にて行っていただけます。こちらからお買い求めください。
Q.部品の購入はどうしたらいいですか?
部品はこちらからお買い求めください。
Q.アフターフォローは安心ですか?
お買い上げから1年間の保証期間がございます。(※1年を過ぎての修理は有償となります。)
Q.吸引が弱いのですがどうしたらよいでしょうか?
ダストボックスが満杯の状態です。取り外して中のゴミを捨ててください。ゴミを捨てても吸引力が戻らない場合には、フィルター及び底面のブラシが劣化している可能性があります。
こちらよりお買い求めください。
Q.使用中に製品が後退を始めたり、電池が切れてないのに停止したりします。
使用している床面の色や材質が合わない、もしくは製品の底面にある3箇所の受光部がゴミや埃によって遮られています。どちらも平坦な場所で製品の落下防止機能が働くと発生するケースですが、仕様によるもので不具合ではありません。このような場合は製品本体の位置を変えたり、受光部を掃除してからご使用ください。あるいは、落下防止機能を「オフ」にした状態でお試し下さい。(段差では落下してしまいますので、ご利用いただく環境に十分ご注意くださいませ。)