
大人のニキビが気になる方
テカリ・べたつきが気になる方

1.ニキビの原因となる過剰な皮脂や古い角質を落とす泡
やわらかな泡で、過剰な皮脂や古い角質をおだやかに取り去ります。
2.肌のうるおいバランス(水分・油分)をととのえてニキビのできにくい肌へ
<どくだみエキス※1>
古くから生薬として活用されてきたどくだみは、うるおいバランスをととのえて、健やかな肌へ導きます。
※1 ドクダミエキス(整肌成分)
<クマザサエキス※2>
ミネラル・ビタミンを多く含み、大人のニキビに悩む肌の水分と皮脂のバランスをととのえて、ニキビのできにくい肌へ導きます。
※2 クマザサエキス(整肌成分)
3.薬用効果でアクネ菌などの増殖を防ぐ
<ニキビ予防の有効成分:イソプロピルメチルフェノール(殺菌)>
ニキビの原因菌であるアクネ菌に優れた殺菌作用を持ち、ニキビを予防します。
4.昔ながらの枠練り製法
一つひとつ手間と時間をかけて天然成分と純度の高い原料を熟成させた、枠練り製法の石けんは、保湿成分をたっぷり含んでいます。
肌におだやかに、汚れだけを落として、うるおいを保ちます。
5.「肌の幹」を育て、美しさがつづく しなやかな肌へ
草花木果スキンケアの「肌の幹イズム」に大きな役割を果たす植物由来成分。
<桜葉エキス※2>
昔から桜餅を包むなど日本人にはなじみ深いソメイヨシノ葉から抽出したエキス。イソフラボンやフラボノイドなどを含み、
保湿、肌あれ予防などの効果があると言われています。
※2サクラ葉抽出液(整肌成分)
<フィトCMC(ゆずセラミド※4+コメ胚芽油)>(整肌成分)
ヒトのセラミド※5に似た成分でうるおいを与えるゆずセラミドと γ- オリザノールなどが豊富なコメ胚芽油で、角層内の水分保持やバリア機能をサポート。
草花木果独自のブレンド成分です。
※4ユズセラミド(整肌成分)
※5角層の保湿成分のひとつで細胞間脂質の主成分
6.天然香料100%オリジナルレシピ
さわやかなパイン・レモン、芳醇なベルガモットなど、植物やフルーツのぬくもりと甘さをバランスよくととのえた香りに仕上げました。
7.お肌のことを考えた5つの無添加
「パラベン」「合成香料」「紫外線吸収剤」「タール系色素」「鉱物油」すべて不使用
※ニキビのできにくい仕様(ノンコメドジェニックテスト済み)
(全ての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。)
※アレルギーテスト済み、パッチテスト済み
(すべての方にアレルギーや肌トラブルが起きないというわけではありません。)

・手と顔をぬらし、手のひらでよく泡立て、顔を包み込むようにして洗い、その後、水かぬるま湯でよく洗い流してください。
※別売の「草花木果 泡立てネット」を使うとより簡単に濃密な泡を作ることができます。
※皮脂やざらつきが特に気になるときは、全体を念入りに洗うのではなく、気になる部分(Tゾーン、小鼻、あごなど)は指の腹でクルクルと、その他の部分(ほおなど)は手全体で包み込むようにやさしく洗うのがコツ。肌をいたわる洗顔を心がけましょう。

イソプロピルメチルフェノール*、ユズセラミド、コメ胚芽油、サクラ葉抽出液、ドクダミエキス、オウバクエキス、クマザサエキス、常水、脂肪酸石けん、濃グリセリン、精製水、白糖、ソルビット、ソルビット液、ホホバ油、エタノール、塩化ナトリウム、1,3-ブチレングリコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、フェノキシエタノール、銅クロロフィリンナトリウム、カラメル、香料
*は「有効成分」 無表示は「その他の成分」

Q.どくだみの特有の強い香りはしませんか?
A.「大人のニキビライン」は、さわやかなパイン・レモン、芳醇なベルガモットなどをブレンドした天然香料を使い、心地よいぬくもりと甘さを調和した香りです。どくだみエキスは精製する過程でどくだみ特有のにおいがなくなりますので、安心してお使いいただけます。

■販売名 | 草花木果 アクネ洗顔石けん |
■容量 | 100g(約100回分) |
■商品区分 | 医薬部外品 |
■製造国 | 日本 |
■メーカー | 株式会社 キナリ |
■広告文責 | 株式会社 キナリ ・0120-47-3999 |