防虫・防カビ効果があり、湿気に強い高級木材として 知られる桐にプリザーブドフラワーをしつらえました。 手に取ったときの、やさしい木のぬくもりと高貴で雅な 香りが、高級感と落ち着いた気持ちになりそうです。 また、プリザーブドフラワーの華やかさが気持ちを 明るくさせてくれそうです。 還暦祝い・古希喜寿のお祝い、傘寿米寿のお祝い、 卒寿のお祝い、誕生日に。
■還暦祝いは満年齢で60歳(数え年で61歳)を迎えたことを喜ぶ元々は長寿を祝うです。華木箱は、「祝紅」がおすすめです。
■古希(70歳)・喜寿(77歳)・卒寿(90歳)におすすめの紫のプリザーブドフラワーアレンジメントになります。華木箱は、「祝紫」がおすすめです。
古希(古稀)…70歳
中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来とされています。
紫が長寿祝いの色とされています。
喜寿…77歳
「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来とされています。紫が長寿祝いの色とされています。
卒寿… 90歳
卒の字の略字「卆」が九十と読めることに由来。紫以外に白のカラーのお花も。
■黄…傘寿(80歳)・米寿(88歳) 基本的に「金茶色」「黄色」のものを贈ってお祝いします。傘寿は「紫色」で祝う場合もあります。 や、喜寿のお祝い以外にもご利用いただけます。華小箱では、「祝黄」がおすすめ!
様々なご用途にご利用いただけます。
1月 |
お正月 門松 正月 お正月飾り 成人式 成人の日 寒中見舞い 喪中お見舞い 愛妻の日 |
2月 |
バレンタインデー プレゼント フラワーバレンタイン 本命 義理 合格祝い 節分 |
3月 |
ひな祭り ひなまつり 雛祭り 初節句 お節句 ホワイトデー お返し 卒業式 卒園式 卒業祝い 退職祝い 定年 送迎会 離任式 就職祝い 昇進祝い 春のお彼岸 送別会 ありがとうの日 |
4月 |
入学式 入園式 入学祝い 就職祝い 歓迎会 歓送迎 新生活 オレンジデー |
5月 |
母の日 母の日ギフト 母の日プレゼント 端午の節句 |
6月 |
父の日 父の日ギフト お中元 サマーギフト |
7月 |
七夕 お中元 父 お盆 暑中見舞い |
8月 |
新盆 お盆 帰省 残暑見舞い 花の日 |
9月 |
敬老の日 ギフト 秋のお彼岸 十五夜 |
10月 |
ハロウィン ボスデー 孫の日 |
11月 |
いい夫婦の日 七五三 |
12月 |
クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 お正月の準備 ウインターギフト |
【その他いろいろなご用途に】
誕生日プレゼント 出産祝い 誕生日祝い フラワーギフト お祝い 誕生日 結婚記念日 プロポーズ お礼 引越し祝い 結婚祝い 結婚式 電報 新築祝い 開業祝い 開店祝い 記念日 改築祝い 御礼 発表会 楽屋見舞い フラワー ビジネス 法人ギフト 金婚式 銀婚式 花婚式 贈り物 コンサート ホームパーティ イベント 個展 展覧会 展示会 開店 オープン 御祝
【贈る先】
恋人 女性 女友達 女の子 母 父 祖母 祖父 義母 義父 上司 同僚
【贈る年代】10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代
※長寿祝いにおすすめです。
【お祝いや内祝いなどのお祝いギフト】
お祝い・引き出物・結婚祝い・結婚内祝い・内祝い・出産祝い・出産内祝い・快気祝い・快気内祝い・金婚式・銀婚式
【会社関係・大人のお付き合いの贈りもの】
開店祝い・開業祝い・歓迎会・送迎会・送別祝い・退職祝い・公演・祝い・新築祝い
【法事などの仏事】
法事・法要・弔事・お供え・御供物
【プリザーブドフラワーとは】
プリザーブドフラワーとは、生花を加工した枯れない 花 。1年から2年くらいそのままの状態で楽しめます。プリザーブドフラワー・プリザーブド・プリフラとも呼ばれる。よく間違われるのは、ブリザード・プリザーブドフラワー・プリザーブ・ブリザーブフラワーなど間違えて覚えられていることがあります。
【花の色】
紫 赤 黄色
|