読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」にて紹介されました!!


抗菌作用で錆びや臭いが残りにくい超薄型純チタンまな板
貴重なチタンを使用し、優れた耐久性と抗菌性で半永久的に使えるまな板です。
天然の抗菌効果で食材に臭いが付かず、お手入れも簡単。
軽量で超薄型。切った食材の汁がこぼれ落ちない構造です。
トレイやランチプレート、オーブン皿としても使えて便利です。
丈夫でほぼ錆びないので、まさに一生使える便利なまな板です。
天然の抗菌効果で食材に臭いが付かず、お手入れも簡単。
軽量で超薄型。切った食材の汁がこぼれ落ちない構造です。
トレイやランチプレート、オーブン皿としても使えて便利です。
丈夫でほぼ錆びないので、まさに一生使える便利なまな板です。

チタン製なので錆びにくく、半永久的に使える
チタンは非常に堅い金属なので、包丁で食材を切っても表面にキズが付きにくいです。
また金やプラチナに匹敵する耐腐性がある金属で、特に食塩水に対してはプラチナに次ぐ耐食性を示すため、長く使っていても表面に錆がほとんど生じません。
その耐食性の秘密はチタンが持つ酸化被膜。
酸化被膜とは空気中の酸素に触れることで金属の表面に薄い被膜が形成される現象で、ステンレスやアルミが錆びないのも同じ現象。
チタンは酸化被膜を作る力が他の金属に比べ格段に強く、万が一傷ついてもすぐに酸化被膜が形成されるため錆びることがほとんどありません。
そのため長く使っていても表面はいつまでも新品同様にピカピカ。
半永久的に使えるのでまな板の買い替えも不要です。
また金やプラチナに匹敵する耐腐性がある金属で、特に食塩水に対してはプラチナに次ぐ耐食性を示すため、長く使っていても表面に錆がほとんど生じません。
その耐食性の秘密はチタンが持つ酸化被膜。
酸化被膜とは空気中の酸素に触れることで金属の表面に薄い被膜が形成される現象で、ステンレスやアルミが錆びないのも同じ現象。
チタンは酸化被膜を作る力が他の金属に比べ格段に強く、万が一傷ついてもすぐに酸化被膜が形成されるため錆びることがほとんどありません。
そのため長く使っていても表面はいつまでも新品同様にピカピカ。
半永久的に使えるのでまな板の買い替えも不要です。

食材ににおいが付きにくい
木やプラスチックのまな板は包丁で表面が傷つき、その隙間にカビや雑菌が繁殖してしまう可能性があります。
TiANN純チタンまな板は天然の優れた抗菌性を発揮し、雑菌の繁殖が抑えられます。
実はチタンの酸化被膜の正体は酸化チタンで、抗菌用の食品添加物にも使用されている人体への安全性が認められている素材。
酸化チタンに紫外線があたることで、菌の繁殖を抑制します。
また、まな板を使っていると食材以外の臭いが付いて悩むことはありませんか?
まな板は使っている内に表面が傷つき、そこに雑菌が繁殖。
さらに木のまな板では生臭さが、プラスチックだとプラスチック臭が、ステンレスだと金属臭が食材やまな板自身に付いてしまいます。
TiANN純チタンまな板はメーカー独自の技術である真空高温炉に入れて長時間加熱することで、酸化被膜の抗菌能力が各段にUP。
表面に耐腐食性に優れた酸化被膜が自然に形成され、長く使っても食材に生臭さや金属臭がつきづらいです。
チタンの酸化被膜は半永久的に続くため、抗菌作用も長続きします。
TiANN純チタンまな板は天然の優れた抗菌性を発揮し、雑菌の繁殖が抑えられます。
実はチタンの酸化被膜の正体は酸化チタンで、抗菌用の食品添加物にも使用されている人体への安全性が認められている素材。
酸化チタンに紫外線があたることで、菌の繁殖を抑制します。
また、まな板を使っていると食材以外の臭いが付いて悩むことはありませんか?
まな板は使っている内に表面が傷つき、そこに雑菌が繁殖。
さらに木のまな板では生臭さが、プラスチックだとプラスチック臭が、ステンレスだと金属臭が食材やまな板自身に付いてしまいます。
TiANN純チタンまな板はメーカー独自の技術である真空高温炉に入れて長時間加熱することで、酸化被膜の抗菌能力が各段にUP。
表面に耐腐食性に優れた酸化被膜が自然に形成され、長く使っても食材に生臭さや金属臭がつきづらいです。
チタンの酸化被膜は半永久的に続くため、抗菌作用も長続きします。

軽量で超薄型、スタイリッシュなデザイン
TiANN純チタンまな板の厚さは僅か2mmの超薄型設計。
チタンの比重はステンレスの6割程度しかないため非常に軽く、重量はわずか300g。
さらにTiANN純チタンまな板は中央部分と縁の部分に段差を設定。
魚やお肉、果物などをカットした時に出る汁がまな板の外から出ないので、調理後のキッチン周りもきれいに保てます。
解凍皿として使えば、食材のドリップがまな板からこぼれ落ちません。
TiANN純チタンまな板はこのデザインで意匠登録を取得。
見た目もスタイリッシュで、使うごとに調理が楽しくなります。
チタンの比重はステンレスの6割程度しかないため非常に軽く、重量はわずか300g。
さらにTiANN純チタンまな板は中央部分と縁の部分に段差を設定。
魚やお肉、果物などをカットした時に出る汁がまな板の外から出ないので、調理後のキッチン周りもきれいに保てます。
解凍皿として使えば、食材のドリップがまな板からこぼれ落ちません。
TiANN純チタンまな板はこのデザインで意匠登録を取得。
見た目もスタイリッシュで、使うごとに調理が楽しくなります。

お手入れ簡単!フック付きなので収納時も場所を取らない
まな板は食材の油や臭いが付き、洗剤を使うと今度はその臭いがまな板に付くためお手入れが大変…。
特に肉や魚の油が付くと、こびり付いてなかなかきれいに落とせません。
TiANN純チタンまな板は洗剤や食材の汁がまな板にこびり付かないのでお手入れが超簡単。
中性洗剤で洗い流せば、まな板上の汚れはきれいさっぱり。
水気もキッチンペーパーで軽く拭けばすぐに乾くので、食材同士の臭いが気になるカットも連続で可能です。
もちろん食洗器の使用もOK。
また極薄でフック用の孔があるので、キッチンの壁に掛けて水切りができます。
水切り棚や食器棚に入れても邪魔になりません。
特に肉や魚の油が付くと、こびり付いてなかなかきれいに落とせません。
TiANN純チタンまな板は洗剤や食材の汁がまな板にこびり付かないのでお手入れが超簡単。
中性洗剤で洗い流せば、まな板上の汚れはきれいさっぱり。
水気もキッチンペーパーで軽く拭けばすぐに乾くので、食材同士の臭いが気になるカットも連続で可能です。
もちろん食洗器の使用もOK。
また極薄でフック用の孔があるので、キッチンの壁に掛けて水切りができます。
水切り棚や食器棚に入れても邪魔になりません。

トレイ、プレートなど多目的に使える
TiANN純チタンまな板は、切ったパンやハムをそのまま食卓へ提供できるトレイとして使用が可能。
またオーブンでも使えるので、まな板の上で下ごしらえした食材をそのままオーブンへ。
焼きあがった料理も皿を替えずに食卓へ提供できます。
またおしゃれなランチプレートとして使えば、いつもの料理もスタイリッシュに演出。
まな板、調理具、お皿と1台3役で使えるので、アウトドアでのBBQやキャンプでも大活躍してくれます。
● 食材のカットや解凍皿に
● ランチプレートやパーティーを演出するトレイに
● 食材やまな板の臭いが気になる方
● お手入れが簡単なまな板をお探しの方に
● キャンプやBBQなどのアウトドアに
またオーブンでも使えるので、まな板の上で下ごしらえした食材をそのままオーブンへ。
焼きあがった料理も皿を替えずに食卓へ提供できます。
またおしゃれなランチプレートとして使えば、いつもの料理もスタイリッシュに演出。
まな板、調理具、お皿と1台3役で使えるので、アウトドアでのBBQやキャンプでも大活躍してくれます。
● 食材のカットや解凍皿に
● ランチプレートやパーティーを演出するトレイに
● 食材やまな板の臭いが気になる方
● お手入れが簡単なまな板をお探しの方に
● キャンプやBBQなどのアウトドアに

よくある質問
Q. 指紋や水垢は付きますか?
A. 純チタンは金属の性質上、使用開始時は特に指紋と水垢が残りやすいです。
しかし時間が経つにつれて、指紋と水垢がチタンに残りにくくなります。
指紋汚れが気になる時は、食用油を塗り、数時間置き洗い流してください。
またはアルコールスプレーで指紋を拭いてください。
水垢対策としては、洗い終わったらすぐに乾かしてください。
水垢は頻繁に使用すると自動的に消えます。
Q. 包丁の種類とチタンまな板の相性については?
A. チタンの硬度はステンレス鋼よりも低いです。
ほとんどのナイフはステンレス鋼でできているので、普段使いではナイフの損傷を引き起こしません。
鋼包丁に非常に強い力をかけてチタンまな板の上で骨など硬いものを切る際は、チタンまな板の傷が深くなる可能性はあります。お気をつけください。
木やプラスチックのまな板よりはチタンは硬い素材なので、必要に応じて刃を砥ぐなどのお手入れをおこなってください。
しかしセラミックの硬度はチタンよりも低くなっています。
強すぎる力で使用するとセラミックナイフを傷つける可能性があります。
セラミック包丁の使用は、お控えください。
Q. カット跡はつきますか?
A. 木やプラスチックのまな板では切り口が残ってしまいますが、チタンは傷がつきにくいです。
さらにチタンはカット傷が錆びにくくカビが生えにくい素材ですので、もうまな板を捨ててしまう必要はありません。
Q. カットする音は気になりますか?
A. 音は低周波の音波のようなもので、突き刺すようなものではありません。
万が一、気になる場合は下にタオルを敷いてください。
Q. 食器乾燥機や食器洗浄器は使えますか?
A. どちらも使用可能です。
チタンは水垢が残りやすい金属の特性があります。洗剤の中には過炭酸ナトリウムが入っているものがあり、洗濯後に水垢が残りやすくなりますが、安全性には影響しません。気になる場合は、一度洗ってから乾拭きすることをお勧めします。
また、洗剤に、磨き粉、過酸化水素、または過炭酸ナトリウムは使用しないでください。チタンの色と光沢を軽減します。それでも安全ですが、外観に影響を与え、色を元に戻すことはできません。
Q. 商品保証について
A. 当社の製品の保証期間は商品の到着後より7日間です。
製品を返品したい場合は、新品である必要があります。
お客様都合の不良品以外の返品・交換は一切お受け致しておりません。
ご注文の際は、よくご確認の上お申し込みいただけますようお願い致します。
(製品を一度水につける、または使用後傷がついた場合は、返品のご依頼を受け付けられません。)
製品を返品する場合、発送中の損傷を避けるため、お届け時と同様の状態でご返送お願いいたします。
Q. まな板の右下の番号について
A. まな板の右下の番号は、台湾国内でのデザインの特許番号となります。
まな板は、凹んだデザインとなっており、
切った材料の汁が、すぐに流れていかない設計となり、そちらのデザインに対する特許です。
A. 純チタンは金属の性質上、使用開始時は特に指紋と水垢が残りやすいです。
しかし時間が経つにつれて、指紋と水垢がチタンに残りにくくなります。
指紋汚れが気になる時は、食用油を塗り、数時間置き洗い流してください。
またはアルコールスプレーで指紋を拭いてください。
水垢対策としては、洗い終わったらすぐに乾かしてください。
水垢は頻繁に使用すると自動的に消えます。
Q. 包丁の種類とチタンまな板の相性については?
A. チタンの硬度はステンレス鋼よりも低いです。
ほとんどのナイフはステンレス鋼でできているので、普段使いではナイフの損傷を引き起こしません。
鋼包丁に非常に強い力をかけてチタンまな板の上で骨など硬いものを切る際は、チタンまな板の傷が深くなる可能性はあります。お気をつけください。
木やプラスチックのまな板よりはチタンは硬い素材なので、必要に応じて刃を砥ぐなどのお手入れをおこなってください。
しかしセラミックの硬度はチタンよりも低くなっています。
強すぎる力で使用するとセラミックナイフを傷つける可能性があります。
セラミック包丁の使用は、お控えください。
Q. カット跡はつきますか?
A. 木やプラスチックのまな板では切り口が残ってしまいますが、チタンは傷がつきにくいです。
さらにチタンはカット傷が錆びにくくカビが生えにくい素材ですので、もうまな板を捨ててしまう必要はありません。
Q. カットする音は気になりますか?
A. 音は低周波の音波のようなもので、突き刺すようなものではありません。
万が一、気になる場合は下にタオルを敷いてください。
Q. 食器乾燥機や食器洗浄器は使えますか?
A. どちらも使用可能です。
チタンは水垢が残りやすい金属の特性があります。洗剤の中には過炭酸ナトリウムが入っているものがあり、洗濯後に水垢が残りやすくなりますが、安全性には影響しません。気になる場合は、一度洗ってから乾拭きすることをお勧めします。
また、洗剤に、磨き粉、過酸化水素、または過炭酸ナトリウムは使用しないでください。チタンの色と光沢を軽減します。それでも安全ですが、外観に影響を与え、色を元に戻すことはできません。
Q. 商品保証について
A. 当社の製品の保証期間は商品の到着後より7日間です。
製品を返品したい場合は、新品である必要があります。
お客様都合の不良品以外の返品・交換は一切お受け致しておりません。
ご注文の際は、よくご確認の上お申し込みいただけますようお願い致します。
(製品を一度水につける、または使用後傷がついた場合は、返品のご依頼を受け付けられません。)
製品を返品する場合、発送中の損傷を避けるため、お届け時と同様の状態でご返送お願いいたします。
Q. まな板の右下の番号について
A. まな板の右下の番号は、台湾国内でのデザインの特許番号となります。
まな板は、凹んだデザインとなっており、
切った材料の汁が、すぐに流れていかない設計となり、そちらのデザインに対する特許です。


