【おすすめ!】軽量・タフな[日本製] LAUKKUスタッフバッグセットは↓↓こちら↓↓
イスカ(ISUKA)シュラフカバー 200721
●詳細情報●
超軽量な30デニールナイロンをベースにした、スリーレイヤー(3層構造)のゴアテックス素材のシュラフカバーです。
立体裁断のフード部分は圧迫感を抑える設計で、サイドの60cmファスナーが出入りを容易にし、耐久性に優れたスリーレイヤー素材は、単体での使用も可能です。
ゴアテックスの優れた防水性はもちろん、高い透湿性能は、睡眠中の不感蒸散による寝袋への水分の滞留を最小限に抑えます。
シュラフカバーの購入は殆どのユーザーにとって1回限りとなるようです。
登山を中心にご検討の方々には、高い透湿性能と防水性能を持ったゴアテックス素材のご購入をおすすめします。
※シュラフカバーの機能については、下記をご参照ください。
<<<シュラフカバーの機能>>>
シュラフカバーには主に2つの機能があります。
ひとつは防水性の確保、もうひとつは保温性の向上です。
寝袋に使用しているダウンや化繊の中わたは、悪天候による浸水や濡れなどで水分を含むと不快なだけでなく保温性が低下します。
無雪期には、雨天など、特に寝袋の濡れへの備えが必要となります。
春から秋の山行で悪天候が予想される場合には、防水性の確保のために多くの方々がシュラフカバーを準備しています。
積雪期や冬期などの気温の低い環境では、濡れに加えて寒さへの対応が必要となります。この時期には寝袋の保温性のアップのためにもシュラフカバーはまさに必需品、防水性と透湿性能に優れたゴアテックス素材がおすすめです。
★営業日12時までの注文で当日発送★
ブランド:ISUKA/イスカ
カラー:ネイビー ブルー
平均重量:360g
サイズ:87(肩幅)×209(全長)cm
収納サイズ:7×8×22cm
●アウトドア担当者のおススメ理由●
イスカのシュラフカバーは軽量なうえゴアテックスなので夏場であれば寝袋(シュラフ)を使わずにシュラフカバーだけでの睡眠も可能です。
・・・私はより楽しく山で過ごしたいので、寝袋+シュラフカバーを使います。たとえばイスカ280の寝袋+イスカシュラフカバーで夏のアルプスに行ったりもします。
イメージですので参考までにシュラフカバーは使用することで購入される寝袋の表記からさらにマイナス5度ほど耐えれるとイメージしてください。
大阪府羽曳野市の会社なので日本メーカーで安心です!
イスカからはコンプレッションバッグが出ている為、寝袋+シュラフカバー+ダウンパンツなどを入れてかなり圧縮してコンパクトにできます。
※コンプレッションバッグは別売りです。
ULGではシュラフ(寝袋)とコンプレッションバッグのセットでご提案しております。
・イスカAirplus450+コンプレッションバッグはこちら
・イスカAir280X+コンプレッションバッグはこちら
※通常コンプレッションバッグは別売りなのでお気を付け下さい。