

珈琲考具 焙煎器
![]() |
コーヒー豆が弾ける音と
香ばしい香り 自家焙煎を楽しむ
生豆を入れフライパンにアミを引っかけハンドルを握ると、中の豆はこぼれません。中火にかけ豆に均一に火が通るよう、フライパンを振り続けます。パチパチと豆の皮が弾ける音。次第に香ばしい香りがしてきます。浅煎り〜深煎りと自分好みに調整できるのも、自家焙煎のいいところ。
※火にかけるとフライパンや網の取っ手が熱くなりますので、必ずミトンを着けてご使用ください。 |
焙煎のしやすさを考えた
角度の付いたハンドル
一般的なフライパンと比べ、ハンドルに角度を付けました。1回の焙煎に要する時間は10分以上。その間フライパンを振り続けなければいけません。握りやすさ振りやすさも考えて作られています。
|
![]() |
![]() |
アミを外せば
小さなフライパンとして 使える
本体からアミを外して通常のフライパンとしてもお使いいただけます。内径15.5cmのミニフライパン。お弁当や朝食、アウトドアへの持ち出しにも便利なサイズです。
※火にかけるとフライパンや網の取っ手が熱くなりますので、必ずミトンを着けてご使用ください。 |

焙煎が終わったら、アミをかぶせたまま逆さにして振ると、かんたんにコーヒー豆の薄皮(チャフ)が取り除けます。ご自身で焙煎した豆は、あなただけのコーヒー豆です。深く追求できる焙煎で、コーヒーの新しい楽しみを!


