龍の飾りが付いた端午の節句用手作り鯉のぼり吊るし飾り♪
鯉の滝登りをイメージした縁起の良い吊るし飾りです!龍の飾りで力強さがアップした五月人形の脇飾りとしてもピッタリの吊るし飾りは初節句のプレゼントにもお勧めです(*^▽^*)♪
中国の故事「登竜門」によると、その昔、多くの魚が黄河の急流にある龍門という滝を登ろうと試みるが失敗してしまいます。しかし鯉だけは昇りきることができ竜になったという伝説が残っています。そこから[鯉=立身出世]と例えられるようになりました。
そんな立身出世の象徴とされている「鯉の滝登り」をモチーフに、素敵な吊るし飾りに仕上げました。
高級生地とされるちりめんをふんだんに使用し、職人がひとつひとつ手作業で作り上げました。細部にまでこだわった丁寧な仕事で、健やかな成長を願う職人の思いと温かみが感じられます♪
黒・赤・青の三匹の鯉は滝を勢いよく登るような動きのある姿で表現されています!胴体から尾ヒレの部分は、大小の華やかな花柄や縁起の良い小槌の柄が入ったちりめん生地を使いました。口や顔の部分の単色のちりめんとのコントラストが鮮やかです。目は、ちりめん生地を丸く型どり重ね合わせて表現しました。ニョロっとしたヒゲやヒレの模様は、刺繍されています。
吹流しにもちりめん生地を使用し、色鮮やかな五色で作りました。同じくちりめんを使って矢車を模した飾りもしっかり飾っています。黄色、赤、緑、青のカラフルな色で、華やかに飾っていただけます♪
鯉のぼりの後ろには、黄河の急流を表したタペストリーを飾ります。濃紺のちりめん生地に、一針一針水の流れと水しぶきを白糸で入れました。また、所々にスパンコールを縫い付けてキラキラと光る水しぶきを表現しました。滝から流れる水をプリントではなく糸で縫い入れるなど、細やかなで凝ったデザインになっています。
鯉が急流の滝を登って竜になった伝説をなぞって、勇ましくって可愛い龍のぬいぐるみを組み合わせました!龍のボディや角、右前脚に持ったまが玉など、細かなパーツもちりめん生地を使っています。キリっとした目の瞳は、黒のビーズ玉で表現。まつ毛やヒゲなどもしっかり再現してある、細部までちゃんと表現された可愛くて勇壮な龍の飾りです。ちりめんのマットを敷いて飾って下さいね。
専用の黒塗飾り台がセットになっているので、手軽に飾って頂けます。楽しく飾って頂ける鯉のぼり吊るし飾りセットです(*^_^*)
五月人形と一緒に飾ると一層賑やかな演出をしてくれます。また、初節句のプレゼントや端午の節句の季節のディスプレイとしても喜ばれる鯉のぼりです。この鯉のぼりなら雨の日でも気にしないで飾って楽しめますね♪手ごろな大きさなので、どこに飾って頂いても飾りやすく、目立つこと間違いなしです。!!
このお飾りはダンボールの化粧箱に入れてお届け致します。展示中も箱は収納の為に保管して置いて下さいませ。