上杉・徳川 飾り
五月人形 選べる人気の武将兜!迫力満点のガラスケース飾り♪初節句
ケースの背景や兜のデザイン等、お好みの雰囲気に合わせて二種類からお選びいただけるケース飾りです。
コンパクトでありながら中の兜を一段と大きく立派に見せることが出来る昔ながらの人気のケースで、飾る場所を選ばないサイズながらも素晴らしい程の存在感を感じさせます。
両脇には天然羽根を使用した弓と、精巧な造りの刀をセットし、コンパクトにまとめながらも存在感のある兜飾りに仕上がっています。
男の子のお祝い端午のお節句に飾るのにふさわしく、重厚な雰囲気を演出したケース入り兜飾りです。
A:光希(こうき)
現在でも多くのファンを持つ人気の高い武将、上杉謙信公の「日輪、三日月」デザインを取り入れた優美な兜飾りです。
ケースの背景には力強い吠虎を描き、華やかな兜をさらに豪華に盛り上げています。
吹き返しには龍の飾りがあり迫力満点!
コンパクトながら存在感のある、質実剛健、男らしい兜飾りです。
B:大和(やまと)
江戸幕府の開祖、徳川家康公の力強い兜飾り。
徳川歴代将軍が崇拝した幸運の具足として名高い「羊歯の葉」の前立てが目を引きます。吹き返し(兜の耳のような部分)は、金金具で縁取りをした龍の彫金装飾飾りを付け、
鍬形に負けない大きくて迫力ある吹き返しです。
背景は、富士に桜を合わせ華やかな印象です!
ケース入りの五月人形は飾るのが取っても簡単!箱から出してそのまま飾るだけのお手軽さです。特に何も難しい作業や決まりもなく、小道具類も基本的に付けられているので、細かい部品が無くなったり破損したりすることもありません。また、飾っている時の埃や汚れからも兜を守ってくれるので、ペットを飼っている方にも安心して飾って頂く事が出来ます。
収納の際には入っていた箱にしまうだけの作業なので、とても簡単です♪ガラスケースは簡単に磨いたり、永年に渡ってそのままのきれいな状態で保管出来るなど、とってもリーズナブルでお得なお飾りの状態と言えます。
この五月人形はダンボールの箱に入れてお届け致します。展示中も箱は収納の為に保管して置いて下さいませ。
<<手工芸品ならではのお願い>>
※商品は全て一つ一つ職人が手造りで製作しています。
職人が心を込めて手で作られている手工芸品のため、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。
手作業ならではの見え方があったり生地の柄の出方が違うなどや、製作時期により同じ商品でも多少の違いがございます。
※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。
大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、部材による多少の反りや木目が出る場合があります。
天然素材であることをご理解の上、ご検討下さいませ。
※製品の表現上、とがった部分や小さな部品があります。
万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様十分ご注意下さい。
※ケースにはガラスやアクリルなどを使用して製作しています。万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様また、強い力や衝撃をあたえないよう十分ご注意下さい。
※品質向上の為、細部の仕様が画像と異なる場合があります。