|  |
|  |
選抜良形 シンボルツリー 不在置きのみ
|
【6ヵ月枯れ保証付】【現品発送】 常緑ヤマボウシ 株立 1.5m程度 (根鉢含まず)
|
商品番号:
jouryokuyamabousi18 |
|
※写真撮影日(2021年3月24日)
※木の状態は季節により変化いたします。
お届けについて必ずお読み下さい

※沖縄、離島は別途料金がかかります。
※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど余裕を持った配送指定をお願いいたします。
その他の現在販売中の常緑ヤマボウシはこちら
商品詳細
属性 | Cornus hongkongensis ミズキ科ミズキ属 |
植栽環境 | 関東〜沖縄 | 難易度 | 初心者向き |
タイプ | 常緑高木 | 鑑賞時期 | 花:5月 実:10月 |
日照条件 | 日向〜半日陰 | 葉張り | 約3〜4m |
最終樹高 (成長の早さ) | 約5〜6m(約0.3〜0.4m/年) ※最終樹高は環境により異なります。鉢植えや養分豊富でない環境では成長が遅くなります。 |
特徴 | 常緑ヤマボウシは、近年生産が開始された新樹種です。
品種により葉や花の特徴が異なります。ホンコンエンシスは葉と花のバランスがよく上品な雰囲気です。
他樹種は株立が主流になりつつある中、単木のシンボルツリーとして人気があります。
|
常緑ヤマボウシの育て方
植え付け環境 |
水はけのよい肥沃な土壌に植えます。
北関東程度の冬の気温の環境では、葉を半分からすべて落とす場合がありますので、なるべく日当たりがよく
北および北西の風が直接当たらないところに植えてください。
|
肥料 |
とくに必要ありません。 定植後、油粕などの緩効性の肥料を育成の度合いにあわせて与えます。 |
植え付け時期 |
植え付け適期は10月〜梅雨前ですが、それ以外の時期でも可能です。
もし定植後に葉がしおれる場合は、葉を全部むしるようにします。 |
害虫・消毒など |
害虫はほとんどつきませんがたまに虫が付いているのを見ることがあります。見つけ次第退治します。 |
剪定方法 |
自然と樹形が整います。
剪定の必要はありませんが、込み合う枝を落として円錐形に樹形を整えます。
|
|
 植木・庭木をご購入する際に1コインを追加していただくだけで、1年間枯れ保証いたします。 |

木を植える時にはこれをお使いください。植木生産者が庭に植える木のために本気で土を作りました! |

安心・安全の国産!届いたらすぐお庭に使えます!北海道の大自然で育まれた最高級の腐葉土です。 |
- 現在、沖縄・離島への配送は行っておりません。
各商品ページ、配送ページに「沖縄・離島への配送のご案内」があり、申し訳ございませんが、現在、沖縄・離島への配送は行っておりませんのでご了承ねがいます。
|
|
|  |