
すっかり一般的になった「腸活」。 腸内環境の改善が免疫を高め、健康に役立つ土台となるという認識が広まり、チーズやヨーグルト、納豆などの発酵食品を、毎日食べている方も多いのではないでしょうか?
これ、実は人だけでなく犬にも言えること。人も犬も”免疫細胞の約6~7割が腸に存在”しているのです。 免疫細胞は、口を通して体内に侵入してきた病原体である細菌や、ウィルスの働きを食い止める役割をします。腸内の免疫細胞は、善玉菌によって活性化されるので、腸内の環境がよいことは身体全体の免疫力を高めることにつながるのです。
乳酸菌のすごい力
腸活に欠かせないのが、発酵食品を作り出す菌である「乳酸菌」。
近年の人での研究では「抗がん作用」「胃内ピロリ菌軽減作用」「動脈硬化の予防」「花粉症軽減」「歯肉炎予防」「肌のうるおい」など、乳酸菌がもたらすさまざまな作用が科学的に証明されています。
犬においては、充分に研究は進んではいませんが、口腔環境の改善やアレルギー症状の軽減などの働きがある乳酸菌が報告されています。
デリケートな腸内環境
腸内環境は変わりやすく、「ストレス」「食事」「加齢」「薬の服用」といった、さまざまな要因によって日々変化します。
体調の変化やストレスによって腸内環境が乱れ、下痢や便秘といった症状を起こすこともあります。
どう選ぶ?腸活おやつ
腸活しよう!と思っても、いつものフードをガラッと変えるのは、愛犬にとってストレスになる可能性がありますよね。
そんな時に、まずおすすめしたいのが腸活おやつ!
ドッグツリーには腸が喜ぶおやつが種類豊富にたくさんあるので、愛犬の好みに合わせて手軽に腸活が始められます。


ペットフーディスト厳選! 乳酸菌・発酵性の食物繊維が豊富なおやつ |