|  |
つりがね印白石温麺 きちみ製麺【公式】楽天市場店へようこそ! |
「白石温麺(しろいしうーめん)」と「つりがね印」の由来
その昔、孝行息子が油を使わない麺の製法を教わり胃病の父に食べさせ病が全快。その話が伝わり、息子の温情を讃え、白石の「温麺(うーめん)」と名付けられました。
吉見家は片倉小十郎の家臣として長い間仕えたことから、
片倉家の旗印である「つりがね」を商標としてお許しいただきました。
このつりがね印には「天下に鳴り響くように」との願いがこめられています。 |
|  |
複数の厳選した上質な小麦粉をブレンドして使用し、じっくり熟成させて製麺した商品。もっちりした食感と麺そのものの旨味が特徴的。 |
金印 4×6 金印 白石温麺 (うーめん) 4束×6袋 きちみ製麺 / 宮城 名産麺 つりがね印 自家用 ギフト 中元 歳暮 返礼品
|
厳選した複数の小麦粉をブレンド製麺し、熟成期間を十二分にかけ、麺そのものの味・つるみをより一層追求。もちもちとした弾力のある食感も特徴です。上品な味わいで、ワングレード上の贈り物として大変人気のある商品です。
1箱6袋(4束×6袋)入り。24食分。ご自宅用・贈答用としてご利用いただけます。
【白石温麺とは?】
400年の歴史を誇る、みちのく宮城の名産麺・白石温麺(うーめん)。食用油を使用しないで作る製法と、9センチという短さが特徴の最も太い素麺。夏は冷たいつけ汁で、冬は温かいかけ汁か、煮込みでお召し上がりください。また、お味噌汁やお吸い物の具材などにも美味しくご利用いただけます。
|
|
|
|  |